とある日のS瀬
金曜日の夜より出撃。
会社→男鹿直行。
途中でラーメンを食べる。
新しいお店でトンコツを頼みました。
特に書く事ありません(涙)
素直に味噌だったか..
20時現場到着。
強烈な出し風!
シーバスロッドを手にベストポイントへ。
西向きなので波は穏やか。
廃番のDUO:CD75レッドヘッドをキャスト!
色んなレンジをリトリーブ
なんも居ね!
フロートリグ+ジグヘッドでメバル、アジを探るも、
そちらも無!
車に戻って早々に就寝!ムニャムニャ
明けて土曜日。
3時に目が覚めたので仕方なく場所取り。
暗いうちはアジング。
何ぼでも釣れる。
なして?(笑)
程なくしてマズメ到来。
エギング開始。
エギ王アジ金3.5号→無
同じくオレンジ3号→無
居ね!と思ったらあとから来た人3杯揚げてた(笑)
このヘタクソめ(爆)
本格的に夜が明けたので、
極秘情報に基づいて、ショアジギ開始!
ムーチョ、ギャロ、タイラバ、様々やるも無!
オダテグリの近くにナブラ沸いてる...
凄い鳥の数..
水柱でけぇ..
こっちまでこねぇがな..
...
.....
.......
本当に北!
迅速にムーチョルチア25gフルキャスト!!
追い風参考ながら100M飛んでます。
着水
↓
フォール
↓
ジャー..ゴツン!
ロッドぐにゃんとなったよ。
ファイト開始!
ポンピングすると走られそうな気がしたんで、
ゴリ巻きで!
と思ったんだけど、巻けない(笑)
イナダじゃないのよ。
一昨日から60~70クラスなんだって^^;
60くらいの重量感なんだけど、トルクが..
怖くてドラグロックできない..
手前まで寄ってきた..
あと少し..
止まった!?
!??
根掛かり??
水深8Mラインに根があるそうです。
表層で喰ったのに、
90Mリトリーブしてくる間にそんだけ潜られたって事。
ハズした時にはバレてました..涙
格好のブログネタが..
その後ナブラが寄る事はなく終了..
ちなみに金曜は60~70クラス
20ヒット8キャッチだったそうです。
ウキ釣りのハリスもブチブチ切られていたそうな..
専用タックルの必要性感じました。
腕の問題が第一なんだけどね..
アジで終わる日じゃなかったな..
関連記事