磯に~あこがれて~磯を~駆けていく~♪

たーきー

2013年09月03日 13:00



みなさんこんにちは。タイトルはユーミンの声でご唱和願います。



さて釣りです。



平成25年9月1日(日曜日) 曇り、時々晴れ。気温19度→27度。

西~北西風はじめやや強く。波高1.5M後1M



この日はたむりんと共に大曲を6時に出発。



8時には南磯へ。
風裏を探しながらエギングで探るもノー感じ。ふぐがいっぱい。
狙っていた男界隈は人だらけ。
みんな同じ事考えてます。



次のポイント。









ランガンしてシーバスを狙う。。
写真は12時頃。
着いた9時頃はもっと波がありました。



思っていたよりシャローが多い。
波が落ちればコイカ祭りになりそうな、そんな磯でした。。



あ、ちなみに坊主ですよん。



次は港湾部へ寄り道。







墨あとがあります。
けっこう新しい感じの。



ここで昼から2時過ぎまでまったりしてました。



入れかわり立ちかわりで6名程のエギンガーが登場!



みなさん釣れません。



私たちも釣れません。



で、最終ポイント。







ここは全方位対応のポイント。
必ず風うらがある。



北向きに最初入る。
水色がスバラ。
今年みた中で最高。



キャストしてチョインチョイン。
手前まで回収を繰り返す事10回目。。。



ようやく今期初チェイス!



エギまでの距離は10cm!
これはノセレル!



一回回収して奥にキャスト。。
棲家近辺でステイ。。
チョイン。。
ステイ。。



乗った!



すぐバレた!



はぁ。。。



次南向きへ。
6月始めに20クラスのアジが爆発したポイント。



まぁまぁまぁまぁ。



渋いですわ。



先行者2台ありましたからね。



それでもマズメまでがんばって、
たむりんが5尾ゲット!







私と、かみさんと、ムスーと、たむりんと、たむりんの細君の分です。



大きいので胴寸10cm。



遅濡の方々には申し訳ありませんが、このサイズが一番美味です。


あなたにおススメの記事
関連記事