来た!ソイの清蒸魚(チンジョンユィ)
何をそんなに興奮しているのかって?
作るのが楽しみだったからですよ。
一昨年の晩秋に男鹿で鰆がたくさん釣れた時期がありました。
その時に「酒蒸し」にして食べたのですが、
意外な程に美味しく、
「清蒸魚」とはその進化系の料理にあたります。
中華料理では高級料理とされていて、
香港等のレストランでは「時価」の値段がつくとか。
シェフに求められる技術も高く、
素材の種類と時期に応じた蒸し時間の微調整が求められるそうです..
私は家族にふるまうだけなので何も緊張しませんが(笑)
それでは材料から
黒ソイ24cm1尾
ムラソイ21cm1尾
長ネギ:10cm
小口ネギ:2本
生姜:1欠け
調味料
塩、酒、ごま油、醤油
こんな感じですね。
(作り方)
①魚のうろこと内臓を除去し、塩と酒で下味を付けます(塩小さじ1/2、酒大さじ1)
②長ネギは縦に切って白髪ネギに。
小口ネギは3cm程に切りました(小口切りでもいいかと爆)
生姜は千切りにして水にさらします。
③蒸し器に酒1/2カップ、水2カップを入れ沸騰させます
④沸騰した蒸し器に魚を投入し5分蒸しました(4分でも良かったかな)
こんな感じになります
⑤蒸しあがった魚を皿に乗せ、生姜、小口ネギ、白髪ネギの順に薬味を乗せます
⑥あ~~~つく熱したゴマ油(大さじ3)を上から満遍なくかけます
じゅわ~~~~~
⑦最後に醤油をたちっとかけて出来上がり
トマトはむす~の好物なので^^;
本日のお品書き
①黒ソイとムラソイの清蒸魚(チンジョンユィ)
②ベッコウゾイの兜煮
③ベッコウゾイの刺身
門々さん!
こんなんでどうでしょ?
「頂きます」と同時に襲い掛かりましたよ(爆)
関連記事