エギングコラボ編
釣行終えてから1週間経とうかとしてます(笑)
忙しくてうpできないんだもの。
しょうがないw
ではあらためまして3連休エギング編いってみます。
平成26年9月13日(土曜日)
雨後曇り後晴れ(要はコロコロ変わる天気) 南の風。 波高1M強。
気温16度→24度
anboxさんと5時過ぎに待ち合わせ。
海を見ながら待っていると激雨!
これ本当に今日やれるん?
そうこうしているうちにanbox氏登場!
anさんが来たら晴れましたw
持っているなぁ~と思いながら、
an氏のホームに突撃!
しかし!
水色が黒鯛向け!
この界隈は確かに汚い時あるけど理由が良くわからない。
砂地で底荒れしたからかな??
数投で見切って、KRDへ。
水色と波けが割合マトモだったのですが、
ここでも不発!
さりげな~く烈波投げたらan氏に突っ込まれました(爆)
イカよりも魚っけの方が濃ゆい感じだったので、
ここも移動。。
韓国業者外注の「島編」へおもむろに突入。。
これテクトロすれば1匹でるよね?ww
しか~し!
今日はエギングロッド!
私のイカ竿では大きな魚は磯では獲れない^ー^
腹をくくってイカしますか!
スルスルと先端へ移動。。
うねってる~
あおられる~
飛沫かぶる~
で、
釣れた。。
4杯釣れたが、
表層。
中層。
ボトム。
全部パターン違ってたな。。
ちなみにアベレージ11cm。
あ、お初の場所でしたが、
ブックマークに入れておきました^ー^
an氏は苦戦!
サラシショックで二人共頭から被って切り上げ。。
誠にお疲れ様でした。。
次回コラボはよい海況にあたるとよいのですが。。
anさんまたイキましょうね♪
翌々日。
平成26年9月15日(月曜日)
晴れ時々くもり。東の風。波高0.5M強
気温15度→24度
イカが釣り足りず、弟と南の島へ。
上田を履いて沖の島へ~♪
るんるん♪
西向きへ~♪
北向きへ~♪
東向きへ~♪
1杯!
これで終わり!
渋いわ庄内。。
男鹿の3倍渋い。。
水色も極端に悪くなかったし、
波けもそこそこイカ向きだっただけに悔やまれます。
退出後、
TT岩→KTZ磯
やってきましたが無。
イカより人が多い。
流石の9月連休だよね。。
関連記事