2015 TACKLE OF THE YEAR

たーきー

2015年12月27日 22:24



皆さん、お仕事順調ですかー?

私はふつーに、土日返上でしたよー(^-^)

でも、しっかり29まで仕上げます!!




さてさて、本ブログ初企画。

タックルオブザいやん?イカせて頂いても宜しいでしょうか?




先ずは5位から。

4年目に突入した、ネクスティーノ&アルテ3000HG。




そぞろに使われているネイティヴトラウトロッドが、
シブ〜くランクインです。

いやー、
ぶっちゃけメジャクラどうなん?
って声もありそうですが、

ズバリ高品質です!

へたりを殆ど感じていません。

来年は里尺ねらいます。









次は4位

メジナタックルの、エリネス1-50&インパルトα2500HGD




早くもガマ磯ランクイン。
釣果は10尾いってませんが、
使用頻度の高さが、ランキングに反映されたようですw

しなやか系高反発。
可変式胴調子。
トラブル、ストレスフリーの超軽量ロッド。

来年も活躍宜しくです。









3位

ダイコーの大物竿、将波1.75-53&BBXラリッサ3000D




永遠の良品メーカー、ダイコー。
そのダイコーが、ガイドのコストを削ってまで、
ブランクに魂を注入したという、曰くの竿。

真鯛45.黒鯛48
同じ日にかけましたが、
屁でもありません。

来年はやりとりの角度を更に効率化させるようにしたい。
もっと、もっと、体に馴染ませたい。
そんな竿です。









2位

ダイコー、トラッドアーツ1002M&アルテグラ4000HG




カタクチフィーバーで活躍してくれた、トラッドアーツが、
捲り上げての2位奪取です。

メーカー曰く、ややマイルドなMとうたっていますが、
まさしく額面通り。
無理やり捕る竿ではなくて、タメて捕る竿です。

反発力が抑え気味な上に、良く曲がる為、
根だらけの磯で、ランカーに反転されると捕れませんでした。

反転させない。
魚が右行ったら、右からゴリ巻く。
そんなイメージで来年は挑みたいですね。









では、



あせらず、



やおらに、



1位いってみますか。










ガマ磯 アテンダー1.5-50&インパルトα2500HGD




永遠のアテンダー。



本年の使用回数4回。

釣った本命魚。

チヌ7尾と尺メジナ1尾。他多数。




50の尾長(真鯛なら70に相当)をも浮かせる、本物のブランク。
曲げて、曲げて、曲げて、
限界まで曲げて湧き出るパワー。

ハリスをいたわる、
究極のTENDER

なんやかんや言われる事も有りますか、
この優しさ、プライスレスです。

釣竿の究極形ですね。




今年もお疲れでした。
みじょけなぐなるまで、曲げられたコにも、
そうでなかったコにも、

心の底から、
本当にありがとう

年明けからも宜しくね(^^)









と言いつつ、まだ出たりして(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事