アジ狙い。

たーきー

2016年04月18日 08:32



土曜日は好天にして暖気という予報でしたので、

釣友タムードと伴に庄内行脚と相成りました。




7時に大曲出発。

10時半に「琴の」着。

アレ?(笑)





濃厚あっさり系です。

琴平ともまた違う住み分けで、楽しめると思います。

高水準です。おすすめできます。




ーーー、さて釣りです。

渓流にも行って好釣果ありましたが、まずは磯から。




平成28年4月16日(土曜日)

北の風→南の風→南東の風(17時~20時半) 波高1M 好天の春霞。

気温20度→10度(昼~20時)

水温未測ですが、桜満開&20度の暖気からすると、夕マズメは恐らく12℃前後。




17時開始。フロート&たらし2mでメバル弾丸1g。

私なりの鯵セッティングで開始。




3投目あたりだったかな、手前付近のしもり。

ドン!ときて、ベビサーが半分無くなる。

WHY?




暫くムハンで沖合を流す(というかチョイン、チョインする)

ムハンで回収。ステディなリトリーブにコツン、乗らない。

尚も巻き続けるとドン、乗らない。

何者かがライズしていましたが、正体は不明。




メバルの食い気が出始めたのは18時過ぎ。





お笑いのタムード。そして名人級のやりとりが出来る男。




20無いくらいですが、飽きない程度に釣れてきます。




私の鯵セッティングはムハン。

なのでリグは同じまま、スローリトリーブに切り替えると、

似たようなメバルがガシガシ釣れてきます。




18:30頃。メバル弾丸2g単体のタムードの竿に衝撃来たる。




ギーーーーーーーーーーーーーーーー

で、

走らせたあと、ポンピングに入る。

彼の立ち位置はシャローのメバル場だから、簡単じゃない。

ちょこ、ちょこ、立ち位置変えながら、2分ほどやりとり。




なんと、タモ網持って来ず(マネしないように)




仕方ないからプライヤでランディング。














フックは半ば開いていましたが、獲りました彼。




もう、やり取り上は、教えることがほとんど無い。
(なんか上から目線だが、実際そうなのだ)




鯵は不発でしたが、第二本命のメバルと外道で楽しんだ夕マズメとなりました。




タムードタックルデータ。

ロッド:LegacySC80MT
ライン:ブルーマークPE0.3
メバル弾丸2g
SWミノー2インチ、チャート












あなたにおススメの記事
関連記事