晩夏の赤島

たーきー

2014年09月01日 13:03



平成26年8月30日(土曜日)

晴れ時々曇り、朝のうち東風(そよ風)、10頃より南風やや強く 波高静穏。

気温19度→26度 水温11時測定26℃




花火大会も終わり涼しさを感じる毎日です。

今年はメジナが好調なので、

たっちゃんを伴ってフカセをやりに行ってきました。




渡礁寸前、
ライトに照らされおびただしい数のベイトがライズ。。




5時に実釣開始。
コマセを撒かずとも、つけ餌が残りません。。




真鯛、石鯛、ウマヅラ、アジ、フグetc
みんな6cm!




あれこれ工夫しながら7時まで頑張ったけど、
分離難しく。。




心からポキリと音がしたので、
エギングへ変更。





北西向き


西向き


南向き(普通の人は跳ねれないので行けない)
バカは跳ねていくw


番外編でワンド




10分間隔で順序に打っていくと、
全くスレませんでした。





正味2時間足らず。
40いったかなーと思ってましたが、
36杯でした。




ナオリー1.5Bオールオレンジで通しです。
サイト8割、ブラインド2割。
澄潮でしたので、かなりの遠距離でも目視で合わせてます。

何匹も追ってくるわけじゃないけど、
誰もエギを通してないから、
簡単です。

アホ釣りですw





魚はこれだけ。
真鯛で27cmくらいかな^^;





カラっとした良い日でしたね^ー^










あなたにおススメの記事
関連記事