ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月25日

BBQやりませんか?


タイトルの件は後ほど。


先に釣行記を書きますね。


6月22日(金曜日)の夜より、男鹿磯へ出撃してきました。
狙いは、夜真鯛、黒鯛です。


南磯にエントリーし21時頃よりより釣り開始するも、
アジが多くて不発でした。
ちなみに仕掛けはBに2号の通し。タナ1.5ヒロ~3ヒロ。


コマセは打ってませんよ。
潮流分からないので、夜は回遊待ちの釣りをします。
(ストラクチャーだけは掌を指すように諳んじていないと釣りにならない)


アジのサイズは15cmクラスね。


極端に多い訳じゃなかったけど、
8匹をキープ。


潮流はそれなりにはあった。子供がゆっくり這うくらいの速度だけど。
粘れば出た可能性も結構あったけど、
翌日に渡船を控えてたので、23時30分でお開き。


戸賀漁港で車中泊。





んで翌6月23日(土曜日)
目覚ましより10分早い2時50分に起床。

3時過ぎには渡船屋に明かりが灯った...

鉄火場を予想してたけど、
天候不順の為、出待ちは自分を含めて3人。

常連の一人(女性)は宮島の南側に渡るとの事。

もう一人の方(男性)は夷(エビス)に渡るとの事。



・・・・・・・・・・



好調の夷に入るチャンス到来!



速攻でご一緒する事を決意!



10M程の西向きの風が強烈に吹いていて、少し怖かったよ。
でもしばらくすれば落ち波だから、覚悟を決めます。
(最近、多少の無理は厭わなくなってきたな^^;)



無事に渡礁を済ませると、
思ったほどの波はなく、本土向きは安心して釣りができるレベル。
最初からあきらめなくて良かった...



東先端に釣り座を構えてイットウメ!
(まだ黎明だよ)



...



餌がない。



...ニトウメ!



...



また餌が無い..



またグーフー祭り??
好調じゃなかったの??w



だが夜明けを迎えると海況は変化を見せた。

浮いていたフグが何故か底へと沈んだ。

理由までは分からないですよ。

ですが、これは俗に言う所の「好気配」って奴ですよ。

水温は18度と例年になく冷たい。
もう1ヶ月も遅れてしまった。

だけど安定はしてる。

これは今期のたーきーの男鹿釣行には無かった良い要素ですよ。

しかも方向、速度とも不安定ながら潮は動いている。



...



今日出さなかったら一体いつ出すの?(笑)



とりあえず早い時間のうちは5Bに3ヒロで磯際から探る。
払い出しがそれなりにあるので際にサスペンドさせるのが難しいけど、
少し沖に出た時点でチャリコがヒットする展開。
これはこれで悪い展開じゃない。


時間が経過するに釣れてタナを4ヒロ~4ヒロ半に下げていきます。


当日は霧雨があり、真鯛にはうってつけの曇天。
こういう日は浮いてきやすいはず。
しかも水温は安定してるし。
潮流の速さも考慮して自分の中の引き出しからベストのタナをさぐります。


しかし...


大型の気配はひしひしと感じるものの、自分にはあたりはこず...


そうこうしていると、隣の釣り人に50クラスの真鯛がヒット!
無難にやりとりして、獲ってた..


竿がえらい先から曲がってました。
3号近い強度があったかもしれませんね(笑)





その後自分も一度気合を入れなおします。

針を新品に(真鯛王)変えて仕掛けを入れると、
潮流がハナレに向かって流れ始めていました。







右となりで常連の方が釣っているのですが、
その方の仕掛けも右方向へ流されている様子。

少し気が引けたのですが、隣人のテリトリーまで仕掛けを流す事とします(笑)

ネコ寸前の行為ですが、多分ギリセーフだったでしょう。
(隣の人のコマセの範囲に仕掛けを入れる事)

心の中では、
「ハナレのハエ根まで届け」
と念じていました。
どうもそこでコマセがせき止められてる感じだったので。

途中、中程で仕掛けがステイするのですが、
頑張って打ち返し(正規のルートに仕掛けが流れるように道糸をあおる)てやると..


...



......届いた



瞬間!



ウキがひったくられました。



アテンダー1.5-50よ獲物だぞ(笑)



良くしなって引いてくれますが、トルクがいまいちか?
しかも、走りが赤とは少し違う?



上がってきたのは..







銀鱗の戦士の方でした。

33cm。

小さいですけど良く引いてくれたので満足。

捌いてみたら案の定男でした。



その後も手を替え品を替えがんばりましたが、
大真鯛は出ず。

チャリコだけが追加される展開でした。



12時にて状況終了。
帰る寸前の潮流最高だったな。
13時にすりゃ良かった(笑)







こんな感じの中身になりましたとさ。







さて本題のバーベキューですが



7月6日(金曜日)の夜18時頃よりを予定しております。



場所は鵜の崎海岸あたりどうでしょう?



実行委員は脅威の7連敗男たーきーと、



楽園に住むイケメンアングラーのあまひろ氏



道具、肉、野菜は実行委員サイドで準備します。



参加費は今の所無料の予定でおります。
(極端に大人数の場合は300円くらいもらうかも)



後で、専用の板を作りますので、ふるってご参加くださいね♪



秋田からでも、隣県からでもどこからでも結構ですよ^^




釣り談義に花を咲かせるも良し。



目の前でウェーディングするも良し(笑)




楽しみましょう(^O^☆♪














  


Posted by たーきー at 13:31Comments(12)男鹿磯(餌釣り)