2012年03月12日
春磯に秘策あり
ウキのお話をちょっと続けます。
個人的な思い込みかもしれませんが、
餌釣りにしても、ルアー釣りにしても、
自分の得意な戦法っていうのが先ずあって、
中々作戦のローテーションをするのが面倒くさいってアングラー多くありませんか?
自分はその手です(笑)
ウキ釣りの場合ですが、
1.固定仕掛け
2.沈め探り
これで全部すませちゃってます。
え全層やらないの?って思われました?
苦手なんですよ。どこまで仕掛けが入ってるか分からなくて^^;
ですが、今年からはちょっと挑戦してみようかなと。
問題はどんなウキでやるかなんですが、
パイプ長の短いタイプのウキや、K´zGTRなんかでも良いのですが、
どうせだったら管つきに挑戦しようかなと思ってます。

あえてアウラでいっちゃう?(笑)
夜に使うかな..
円錐に比べると若干トラブル増えますから、
夜は無しかな..
やっぱりメリットは甚大な訳ですよ。
それプラスつけ餌先行体感ショックってのも魅惑的ですよねw

このように糸落ちが早い訳です。
誘いも当然のごとく掛けやすいですね。
ルアー的な感覚に近くなりますね。

相性の良いラインと組み合わせると、
風すら攻略できる??
ちょっとがんばってみますか♪