ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月25日

地磯開拓



平成25年7月20日土曜日 東風微風 曇り後快晴 波高0.5m 気温19度→27度



この日もTムラムラ氏とのコラボ。3週連続。なんかもう変態兄弟みたいになってきた。



0時よりシャローにてライトゲーム開始。max20cm程でした。メバルはサイズ落ちたねぇ。



黎明。4時前のロケーション。



地磯開拓



10年ぶりに来たけどこんなに低かったんだねぇ。
静穏でないと、突先には立てない。そのくらい磯が低い。



この日は波っけが無いからシーバスは厳しいかなぁと思って真鯛狙いでdeepポイントに入りました。



が、



地磯開拓



隣ではフッコサイズが2尾あがってた。。



ストラクチャーコースを選択すべきだったか(笑)



私たちdeepポイントで必死こいてワインドやらボトムバンプやら頑張りました。。



凄い濁りでした。。



スピンシャイナー25gに10cmの鯵がフッキングしてきました。。(スレじゃなく)



以上館山での出来事。



地磯開拓
潮は激流だった20gのメタルジグでギリギリ底とりできるくらい。
川水さえなきゃなぁ。



次。



地磯開拓



行った事の無い灯台下の開拓へ。



ポイントは1つ、2つ、3つ。確認できました。



みんなが良く言う激流ポイントも分かりました。
あれホントに洪水の本流だよw



さくさくっと打ってノー感じでした^-^



地磯開拓



最後サーフへ。



入ってすぐのポイントでブルスコ90Cに1度だけコツンとバイト。



しつこく通してもムハン。



以上。



久々に来たらT氏いわく地形が変わっている状態だそうです。
見えてたテトラが水没してるし、
手前からえぐれてる感じになったとか。



良い変化じゃないかなぁとの事です。



ってな感じで坊主でしたよ~




同じカテゴリー(男鹿磯(ルアー))の記事画像
初秋の沖長。波高1.5Mの場合。
強奪(ダツ)
磯に~あこがれて~磯を~駆けていく~♪
つり後ラーメン
サヨナラ、ドウテイ、ナガサキ。
開拓釣行~
同じカテゴリー(男鹿磯(ルアー))の記事
 初秋の沖長。波高1.5Mの場合。 (2014-09-25 12:49)
 強奪(ダツ) (2014-07-30 12:58)
 磯に~あこがれて~磯を~駆けていく~♪ (2013-09-03 13:00)
 つり後ラーメン (2013-07-29 12:50)
 サヨナラ、ドウテイ、ナガサキ。 (2013-07-16 09:45)
 開拓釣行~ (2011-10-30 09:24)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^

南方面はちょっと濁りがきついですかね。

磯開拓は楽しいですね。

ワクワクします。
Posted by はたぼーはたぼー at 2013年07月25日 21:05
濁りが取れるとまた変わってくるんでしょうね^ ^

こっちは濁りが取れるかなと思えば雨、よし行くかと思えば豪雨(T_T)

空撮本を購入し、行った事のない所での釣りを妄想してます(笑)。
Posted by anbox at 2013年07月26日 10:55
はたぼーさんどうもです^^

ニゴリが流入してくると活性落ちてくる感じでした。

開拓できてよかったです^^
Posted by たーきーたーきー at 2013年07月26日 12:00
anboxさんどうもです^^

空撮は良いですよ~

私もいっつも眺めています。

大曲図書館に伝説の秋田の空撮初期版がありました。
コレ水深10mラインの水中根まで見えるんですw

早めの収束をお祈りしております~
Posted by たーきーたーきー at 2013年07月26日 12:02
お疲れ様でしたヽ(´ー`)ノ

この日は天気良かったんですね!!

私が秋田に行く日は毎度天気悪いんで
たまにはスカッとした天気で釣りしたいです…(´・ω・`)

私もそろそろソルトの釣りがしたくなってきました(*´∀`)ノ
Posted by カズヒロカズヒロ at 2013年07月26日 21:50
カズヒロくんどうも~^^

天気が良いようでゲリラったりしてますよw

ソルトしか最近してないですw
フレッシュもいいかもw
Posted by たーきーたーきー at 2013年07月29日 11:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地磯開拓
    コメント(6)