2014年09月25日
初秋の沖長。波高1.5Mの場合。
平成26年9月20日(土曜日)
曇り後晴れ。北西の風後弱まる。波高1.5M→1M弱
気温16度→23度 水温23.5℃ 朝5時測定
この日は単身で沖磯へ。
朝一。
島中を回ってシーバシング。
いいサラシでしたよ~。。。
ここは少し深い位置(水深3M程)にシモリがたくさんあって、
魚影は濃いポイントなんです。
んでムハンw
風裏でエギも投げてみる。。。
水色良好。。。
。。ムハン
フカセ。。
ふぐとウマヅラ(9cm)で終了。。
コレやばぐね?w
迎えが来る2時間前になってようやくショアジギ。。
100Mぶん投げて3回ジャーク&フォール。。
水道でダート、ダート、ダート、ゴン!

ようやく型が見れた。。
ギャロップはフィッシュイーターの餌ですよ。
中古屋で50円で売ってました。。
結局魚はコレ1尾で、
ラストにイカ1杯釣って終わり。
魚もイカも型は良くなってますが。。
自作アシストの強度チェックができたのは幸いでしたけど。。
釣りってこんなもんだよね~^ー^
Posted by たーきー at 12:49│Comments(10)
│男鹿磯(ルアー)
この記事へのコメント
ん〜、どうなってるのでしょう(ノ_<)
シーバス不在でイカもお出掛け、ど遠投でやっととなると沖で寄り合いしてる可能性が、、、
自作アシストの強度はバッチリですか( ^ω^ )
ギャロップと言えばラル声優さんが入院してしまいましたね(>人<;)
(ギャロップ繋がり、、、爆)
シーバス不在でイカもお出掛け、ど遠投でやっととなると沖で寄り合いしてる可能性が、、、
自作アシストの強度はバッチリですか( ^ω^ )
ギャロップと言えばラル声優さんが入院してしまいましたね(>人<;)
(ギャロップ繋がり、、、爆)
Posted by anbox
at 2014年09月25日 21:20

なかなかのサイズのイナダくんですね!
今年はサイズが上がらない様子でしたが
いよいよ本格シーズンって気がします^^
今年はサイズが上がらない様子でしたが
いよいよ本格シーズンって気がします^^
Posted by ぼくんち
at 2014年09月25日 23:35

おはようございます
磯に渡してもらって微妙だと
何とも切ないですね
自分の中でクーラー満タンのイメージがあるのが
沖堤や沖磯です
わざわざ行くわけですから期待を込めるものありますよね(* ´ ▽ ` *)ノ
でもそれが釣り
どこに行こうが色々条件がマッチしないと
こうなっちゃうんですよね(^_^;)
所でハマチは刺身で食べましたか?
今時期のやつは脂がのってって旨いんですよね(* ´ ▽ ` *)ノ
磯に渡してもらって微妙だと
何とも切ないですね
自分の中でクーラー満タンのイメージがあるのが
沖堤や沖磯です
わざわざ行くわけですから期待を込めるものありますよね(* ´ ▽ ` *)ノ
でもそれが釣り
どこに行こうが色々条件がマッチしないと
こうなっちゃうんですよね(^_^;)
所でハマチは刺身で食べましたか?
今時期のやつは脂がのってって旨いんですよね(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusureta
at 2014年09月26日 07:54

漁港近くの磯でやってたらお祭りで楽しんでいたら知り合いが
沖磯から戻ってきて2匹だけだったと言われた時に、せっかく
渡っても必ず釣れる訳では無いんだな~と感じた事があります。
自然や生き物相手の釣りには絶対がありませんからね(´Д`)
難しいからこそ何度も挑戦したくなりますね。
綺麗な魚体ですね、秋の青物も始まるな~(*^^*)
沖磯から戻ってきて2匹だけだったと言われた時に、せっかく
渡っても必ず釣れる訳では無いんだな~と感じた事があります。
自然や生き物相手の釣りには絶対がありませんからね(´Д`)
難しいからこそ何度も挑戦したくなりますね。
綺麗な魚体ですね、秋の青物も始まるな~(*^^*)
Posted by まこち
at 2014年09月26日 08:20

anさんどうもです^^
まさしく!
沖合で寄り合いの可能性大!
でしたw
水色良く、
シャローも叩いたのですがムハン。。
射程外のdeepに居たのでしょう。
ちなみに次の日は同じ島で40杯ww
まさしく!
沖合で寄り合いの可能性大!
でしたw
水色良く、
シャローも叩いたのですがムハン。。
射程外のdeepに居たのでしょう。
ちなみに次の日は同じ島で40杯ww
Posted by たーきー
at 2014年09月26日 12:09

ぼくんちさんどうもです^^
水温は例年並みですので、
そろそろ魚の活性上がってきますね^^
青物は濃いですよ^^
水温は例年並みですので、
そろそろ魚の活性上がってきますね^^
青物は濃いですよ^^
Posted by たーきー
at 2014年09月26日 12:10

robuさんどうもです^^
1級磯、
潮が効かなきゃ、
ただの磯。
これ有名な磯師の名言ですw
今回は潮は効いてましたが、
青物しか居ない海でしたね。。
イカはやっぱ凪です!!
イナダはもち刺身です♪
脂バッチリです^ー^
1級磯、
潮が効かなきゃ、
ただの磯。
これ有名な磯師の名言ですw
今回は潮は効いてましたが、
青物しか居ない海でしたね。。
イカはやっぱ凪です!!
イナダはもち刺身です♪
脂バッチリです^ー^
Posted by たーきー
at 2014年09月26日 12:13

まこちさんどうもです^^
まさしく!
釣れる場所とは潮通しが良い所だけとは、
限りません!(笑)
色々な条件が絡み合って、
魚の着き場は日々変化してますからね。。
行かなきゃわかんない(爆)
まさしく!
釣れる場所とは潮通しが良い所だけとは、
限りません!(笑)
色々な条件が絡み合って、
魚の着き場は日々変化してますからね。。
行かなきゃわかんない(爆)
Posted by たーきー
at 2014年09月26日 12:16

渡れば釣れる訳でもなく…。
タイミング難しいです。
ホント、行かなきゃわかんないですよね~。
そんな私はショアでも釣れません><
タイミング難しいです。
ホント、行かなきゃわかんないですよね~。
そんな私はショアでも釣れません><
Posted by はたぼー
at 2014年09月27日 07:38

はたぼーさんヤッホー(^^)
イカは波が静かで、
潮が効き過ぎない方が沖磯は釣れます。
経験上ですが。
潮速いと、釣り辛い上に、
外敵来ます(^^)
イカは波が静かで、
潮が効き過ぎない方が沖磯は釣れます。
経験上ですが。
潮速いと、釣り辛い上に、
外敵来ます(^^)
Posted by たーきー
at 2014年09月27日 20:34
