ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月14日

優雅に朝の散歩でも



平成26年7月13日(日曜日)

くもり時々パラパラ雨。風は無し。

気温20度→29度




この週は木曜日に台風が最接近。




ですが増水は極端な物では無く、
普通に雨降った程度の増水。




釣り的には土曜日がベターが状況でしたが、
1日遅れての朝練。
しかも7時近くに開始という重役出勤ぶり。




優雅に朝の散歩でも
崖を降りてショートカットしようと思ったら、
案の定ケモスの跡。




優雅に朝の散歩でも
ケモス怖いので迂回して入渓。




なんかノペーっとしたロケーションで面白みがなさそうに見えたアナタ!
あながち間違いじゃないです(笑)




とても入りやすいですが、
初心者には変化がわかりづらい、
つかみどころの無い区間かもしれません。
大きなRとかがそんなに無いからね。




さて実釣開始!
水温は盛期にしては低めか。
14、5度くらいのもんでしょう。
少し台風が効いてます。




入渓して30分程アタリが無い。
これ昨日か今朝人入ってますね。。




小規模堰堤、流れ込み、対岸の深み、
それらから全く反応が無いまま迎えた小規模オバハン。




優雅に朝の散歩でも
流芯が左側なので、
期待値は低い。




しかし、想像しうる全ての竿抜けを打っていかないと、
オデコになるパターンの日でしたので、
ハイパーサイドフルキャストで打ってみました。




優雅に朝の散歩でも
23cmが出ました。
表層意識してたみたいですね。
フゥと一息です。




その後夏パターン的な浅瀬の石の裏(猫の額のようなスペース)とか、
人が打たなそうな所からのみ反応ありました。




優雅に朝の散歩でも
いつも2、3匹でる最終堰堤からは無!




優雅に朝の散歩でも
刺さり所悪く、これでオールキープです。









anboxさんから頂いた日本酒とのハーモニーが楽しみです♪























同じカテゴリー(渓流)の記事画像
コロナの中、渓へ
中二病でも釣りがしたい。
初春の水量勘
渓流が解禁したようです。
解禁おめでとうございます。
最後の開拓。
同じカテゴリー(渓流)の記事
 コロナの中、渓へ (2020-04-05 10:15)
 中二病でも釣りがしたい。 (2019-04-06 19:06)
 初春の水量勘 (2018-04-08 16:48)
 渓流が解禁したようです。 (2017-04-05 15:05)
 解禁おめでとうございます。 (2016-04-06 10:53)
 最後の開拓。 (2015-10-07 10:00)

Posted by たーきー at 14:28│Comments(10)渓流
この記事へのコメント
川魚に一杯、いいですねψ(`∇´)ψ

これは焼きででしょうか???

あまり大きくない瓶なのでペロッと空に、、、(笑)

家の周りにもクモが蔓延っていて帰宅時に奴らのトラップにハマってます(T_T)
Posted by anboxanbox at 2014年07月14日 16:13
anさんどもっす( ^ω^ )

こいつらはシンプルに焼きの予定です。
生活排水皆無&旬なので期待できます。
胃袋満タンでしたし、
ハラスに栄養のってますよ(笑)

あの酒と確実にシンクロします( ̄▽ ̄)
Posted by たーきーたーきー at 2014年07月14日 16:22
綺麗なヤマメですね(^^)
日本酒が捗りそうですね。

日本酒とのハーモニーと言えば!
『骨酒』も有りかもしれません(^^)

実家にあるflyタックル、30年の眠りから叩き起こそうかな!?(^^)(当時自分で巻いたブツ共々…)

そう言えば、たーきーサンの所って…
川鱸←→渓流…と!なんとも贅沢なハシゴが出来るではありませんか(o^-')b !
両方で良型を揚げれば、何かグランドスラム的な達成感が有りそうですね。

私はその後、ゴイニーだったりナマコ(!!→ワームのボトム…で引っ掛かって?来ました(-_-;)…)だったり…
いや!今週末はキジハタ(沖釣り程のサイズは望めませんが…)を釣って刺身にする…予定…(-_-;)…?????
Posted by tuba at 2014年07月14日 19:31
綺麗な色のヤマメですね(*^_^*)

先日川に行った時に嫌というほど蜘蛛の巣に絡まれたので
草の生い茂った川には当分行かない事にしました(笑)
Posted by まこちまこち at 2014年07月14日 22:11
tubaさんどうもです^^

骨酒やりますよ^ー^
カリッカリに焼いて香ばしい所に
ジュワ~~~ですw

フライとは優雅ですね!
リバーランズスルーイットご存知ですか?
素晴らしい映画ですよ!

川鈴木はポイント目白押しで近場にありますが、
あまり行かないんです。
食べる気が起きないというのが理由ですw

キジハタやカサゴをショアから狙う気ですね!
あいつら30gのメタルジグにも反応してきますよ!
昨年は10月頃ですがガンガンジグで25cm程のを2尾
やっつけました!
ただ根がかり必須ですけど。

真鯛も外道ででますから、
強タックルがオヌヌメです^^
Posted by たーきーたーきー at 2014年07月15日 12:07
まこちさんどうもです^^

夏っぽい艶やかさがあって、
今のヤマメは非常にエロいと思います^^

蜘蛛の巣と毛虫の季節がついにきてしまいました。
ポイントまでドキドキもんです(笑)
Posted by たーきーたーきー at 2014年07月15日 12:10
こんばんは

素晴らしい渓流!

自分も実は随分渓はやりこんだんです(* ´ ▽ ` *)ノ

フライも実はやってました

ミッチェルのリールにフェンウィックのロッド(笑)

なけなしの小遣いで買いましたね(^_^)

今から30年以上前の話です

当時はルアー系ではカーディナル3が現役バリバリの時で

友達が持ってたのを羨ましく思ってました(^_^;)

そんな事がありましたが・・・

今もたまに渓に行くと楽しいですね(* ´ ▽ ` *)ノ

川も海も魚を仕留めるという事は一緒ですね

※駆け引きが楽しいんです

大小に関わらず狙いの魚を釣ると言うのは

釣り人にとって至極の喜びです(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2014年07月15日 20:08
ベロ〜 っとした他人が見逃しそうなポイントで

ポツポツ拾いながら釣り上がり・・・

優雅ですねぇ〜(^o^)

日本酒とのコラボは最高でしょう?!
Posted by 海熊海熊 at 2014年07月16日 03:00
robuさんどうもです^^

私の周りもカージナルのfanが多いですね。

フライは芸術ですよね。
今はルアーを煮詰めている途中ですから、
急にはやらないと思いますが、
いつかやってみたくもあります。
ブラピが出ていた洋画を思い出します。(リーバーランズスルーイット)

実はヤマメは気難しく居ても反応しないのは
robuさんもご存知だと思いますが、
25cmの壁を越えるにも私にはなかなか大変だったりします。
(MAXは28cm)です。

状況と川のポテンシャルが揃っても難しい釣りです。。
Posted by たーきーたーきー at 2014年07月16日 11:59
海熊さんどうもです^^

そうですね!
まさしく優雅に釣ってきました(笑)

川が心地よい季節になってきました。

日本酒自体も今回は美味しかったので、
とてもよいハーモニーになりましたよ^^
Posted by たーきーたーきー at 2014年07月16日 12:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
優雅に朝の散歩でも
    コメント(10)