2015年05月11日
本年、初アホ。
平成27年5月2日(土曜日) 晴れ、風静穏、波静穏。
気温15度→25度 水温夕方4時測定18.5℃
連休初日、父と共に、夕マズメ狙いで温海磯へ。。
着いてすぐに水温を計ると18.5℃
は?
ついに、水温計壊れたか。。
いや、このメーカーのは、信頼性高い筈だな。。
海水に触れてみる。。
本当に18℃超えてるっぽい。。
いや、
でも、
こんな5月の暮れの水温に本当になるのだろうか???
。。タフコンだったので、1.25ハリス組みました。。
正月に惨敗した同ポイント。
今回は反省を活かして、沖目の水道をきっちり3ヒロ強とって流す。。
程なくして、ウキが吹っ飛ばされる。
ドラグギリまで絞っても、止めれたのは0.3秒だけ。
あとはいいように走られっぱなし。
アラート掛からなかったというか、
スケベ根性で細くした報いというか、
まあ、そんな所ですね。
オオバラシの後に、流れの先の左側の根で、尺2寸強が、1本だけ出ました。
バラシたのは、流れの中程。

これをハイシーズンに生かさなければ。。。
Posted by たーきー at 12:39│Comments(4)
│庄内磯(餌釣り)
この記事へのコメント
あ〜・・・
スケベ心からの釣り逃し・・・
自分にも身に覚えあるだけに笑えません
毎回、解説の写真が勉強になりますm(_ _)m
スケベ心からの釣り逃し・・・
自分にも身に覚えあるだけに笑えません
毎回、解説の写真が勉強になりますm(_ _)m
Posted by 海熊
at 2015年05月11日 20:40

海熊さん、
スケベ丸出しで行って、
見事に切られましたw
ここは温海磯ですが、
メバルも良い所なんですよ^^
スケベ丸出しで行って、
見事に切られましたw
ここは温海磯ですが、
メバルも良い所なんですよ^^
Posted by たーきー
at 2015年05月12日 12:33

これはあそこですね(≧∇≦)
俺はアホ丸出しのタックルで瞬殺されるの得意です(笑)
最近は学んでギリギリ行けるかな〜でやってます(爆)
ブルカレタックルでイナダとお遊びしてますψ(`∇´)ψ
俺はアホ丸出しのタックルで瞬殺されるの得意です(笑)
最近は学んでギリギリ行けるかな〜でやってます(爆)
ブルカレタックルでイナダとお遊びしてますψ(`∇´)ψ
Posted by anbox
at 2015年05月12日 15:43

anboxさん、
どんな魚種でも、50まではなんとかなるんですけど。
60近くなってくると、
全ての準備を完璧にこなさないと、
難しいものが有ります。。
今年はやられっぱなしで終わりたくないですね~ww
どんな魚種でも、50まではなんとかなるんですけど。
60近くなってくると、
全ての準備を完璧にこなさないと、
難しいものが有ります。。
今年はやられっぱなしで終わりたくないですね~ww
Posted by たーきー
at 2015年05月13日 08:44
