2017年05月01日
おにゃのこたちの友情の物語
平成29年4月29日(土曜日) くもり ときどき晴れ 波高1M
早朝、南の風。7時ころには収まる。
朝の気温10度くらい。
交わした約束 忘れないよ 目を閉じ 確かめる ♪
そう、その日朝の約束は、決して忘れてはいけないものだった。
なぜならば、ライトの鬼神anbox氏が、わたしの為にとりどりの準備をしてくれていたのだから。
約束の時間は4時。
わたしが10分前に車どめに着くと、an氏はすでに変身を済ませていたようだった。
リグを組みながら、時折わたしに話しかけるan氏の目は自信に満ちていて、どこか挑戦的だ。
「まどかちゃんに、わたしの610と、エステルが付いたアルテを貸してあげる」
「ほむらちゃん、ほんとうにありがとう。今日はこれでいっぱい釣ってみせるね」
百合フィールドを展開。
そうして釣りのフィールドにも着いた。
――――――――――、
魔女さながらの先行者たちがすでに10人近く入っている。
「やっぱりGWは違うね。でもがんばろうね」
「うん」
わたしは決意をあらたにした。
友人がしてくれた、こころからのお膳立てに応えるために。
右も左もわからなかったけれど、隣には最高のお手本、an氏がいる。
「怖いものなんて、ない!」
こころの中で叫んで、怖気を振り払う。
an氏は黎明前からキャストを始める。
ムチのように竿がうなりをあげた。
「え、こんな暗いうちから?」
半信半疑で見ていると、ジ――――――、
小気味良い音を立てて、ドラグが鳴る。
「ほむらちゃん、すごいね。こんなに暗いうちから釣れるんだね」
「うん、わたしもびっくり。〝巻き〟で釣れたみたい」
そこから小一時間、わたしとan氏は周囲にドラグ音を鳴り響かせた。
5時頃だった。
強烈なアタリが訪れ、糸がめいいっぱい出される。
けたたましいドラグ音はいっかな鳴りやまなかった。
突然の出来事に、二人とも声をあげることもできない。
わたしは際限なくわいてくる焦りを抑えて、必死に抵抗した。
魚は際を走った。
そう、魔女(先行者)たちが立錐の余地なく林立する、足元をだ。
わたしは彼女らを薙ぎ払うようにして際を駆け抜けた。
「ワルプルギスの夜の前に、やられるわけにはいかない」
甲斐あって、ようよう魚が弱り始める。
最後は滑らせるように寄せると、
ランディングしてくれたのは、ほむらちゃんだった。
ほむらちゃん、ありがとう。
駄文にお付き合い頂き、あいすみませんでした。
ゲストの正体は上のやつです。
先に入っていた釣り人のみなさん、
たいへんにご迷惑をおかけしました。
即座に回収し、わたしのやりとりを静観して頂いたこと、
深く、感謝申し上げます。
Posted by たーきー at 14:36│Comments(6)
│アジング
この記事へのコメント
そんな萌えキャラで語られるとたーきーさんが遠くへ
行ってしまいそう(笑)
ゲストの青いかたは寄せると際を走りますよね…
鯵でも走られると困ります( ´△`)
でも周りの皆さんが理解してくれて即回収してくれたのは
良かったですね♪
たーきーさんも本格的にアジング参戦ですか?
出来ればご一緒したいです( 〃▽〃)
行ってしまいそう(笑)
ゲストの青いかたは寄せると際を走りますよね…
鯵でも走られると困ります( ´△`)
でも周りの皆さんが理解してくれて即回収してくれたのは
良かったですね♪
たーきーさんも本格的にアジング参戦ですか?
出来ればご一緒したいです( 〃▽〃)
Posted by まこち at 2017年05月01日 20:34
まこちさま。
本格参戦「確定」です。
「鉄板アタリ目」とも言います(笑)
面白かったー。
しかし、道具がものを言う釣りですね。
風が無い状況で、フォールの釣りも体験したのですが、
誘い方から、アタリの取り方まで、
本当に、マニアックでした(^^)
本格参戦「確定」です。
「鉄板アタリ目」とも言います(笑)
面白かったー。
しかし、道具がものを言う釣りですね。
風が無い状況で、フォールの釣りも体験したのですが、
誘い方から、アタリの取り方まで、
本当に、マニアックでした(^^)
Posted by たーきー at 2017年05月01日 22:03
お疲れ様でしたー(^ν^)
しかしヒトがすごかったですね(笑)
あそこであんなに人が居たの初めてみました(>_<)
最初キャストした先で絡んだのかと思ってたんですが、よくよく見るとかなり走ってたんですね( ̄▽ ̄;)
何とかキャッチ出来て良かったです(=^x^=)
俺のランディングはツメが甘いので有名ですから(笑)
次はこれぞアジングの釣りをしに行きましょう(^ν^)
しかしヒトがすごかったですね(笑)
あそこであんなに人が居たの初めてみました(>_<)
最初キャストした先で絡んだのかと思ってたんですが、よくよく見るとかなり走ってたんですね( ̄▽ ̄;)
何とかキャッチ出来て良かったです(=^x^=)
俺のランディングはツメが甘いので有名ですから(笑)
次はこれぞアジングの釣りをしに行きましょう(^ν^)
Posted by anbox at 2017年05月01日 23:33
anboxさま。
最初のポイント。
明るくなるにつれ、ポイントが遠目に。
そして、スローでは食わなくなる。
最後のポイント。
ジグヘッド選択と、当たりのとりかたがキモ。
素晴らしい体験をさせて頂きました。
次回もお誘い致します(^^)
最初のポイント。
明るくなるにつれ、ポイントが遠目に。
そして、スローでは食わなくなる。
最後のポイント。
ジグヘッド選択と、当たりのとりかたがキモ。
素晴らしい体験をさせて頂きました。
次回もお誘い致します(^^)
Posted by たーきー at 2017年05月02日 07:28
たーきーさんも、ついに萌え萌えワールドですね! 僕のターンだ!!
アジングタックルでイナダを獲ったんですか? まさか、0.3号で?!
それにしても、an氏の人柄から広がる“輪“、本当、an氏って凄いですよね。
アジングタックルでイナダを獲ったんですか? まさか、0.3号で?!
それにしても、an氏の人柄から広がる“輪“、本当、an氏って凄いですよね。
Posted by 火だるま親父 at 2017年05月02日 21:08
親父さま。
全てはanbox氏のおかげです。
至れり尽くせりの神対応のおかげです。
ポイント、釣り方、タックル、全て用意してもらいましたから。
イナダをとったときは、タックルとセッティングに助けられました。
気がついたときには、ぷかぷかしてましたから(笑)
あ、萌えは気分ですw
全てはanbox氏のおかげです。
至れり尽くせりの神対応のおかげです。
ポイント、釣り方、タックル、全て用意してもらいましたから。
イナダをとったときは、タックルとセッティングに助けられました。
気がついたときには、ぷかぷかしてましたから(笑)
あ、萌えは気分ですw
Posted by たーきー at 2017年05月02日 22:55