2017年05月06日
GWメバル
平成29年5月3日(水曜日)
晴れ 南風 波高1M弱
気温22度 水温未測定
当日はティクトテスターの田村氏と、
(以前より、タムードだとか、タムリンとかいって本ブログに登場していた釣友です)
磯メバルを狙いに、男鹿へ。
現着が15時30分。
私はマズメまでフカセを・・
暖気。
無風。
静穏に近い波け。
風裏にポイントをとったことで、
ここまでの条件は整う。
しかし、ベイトや潮流の有無といったところまでは、神頼みになるのが釣り・・。
そのあたりの状況を確認すべく磯場を巡り歩いていると、
まとまった稚魚系のベイトが確認できた。
(ハタハタみたいなキジハタみたいな)
そしてウキを流すと、方角がふらついてはいたが、アテではない、しっかりした潮流を確認できた。
メバル狙いの条件は、限りなく満点に近い状態で整っているようだ。
三時間ほどウキ釣りをしたが、アイナメ、タナゴといった魚が竿を絞り込んでいく。
食い気はあまりなく、ウキがしもるのに時間がかかる感じだ。
ドピーカンの浅ダナだったことと、波けが足りていなかったことが、要因だと思う。
18時を回ったころ、状況が変化する。
これまで単発だったタナゴが湧いた。
ウキはタナゴに適した小粒ドングリではあったが、
ハリが大きかったため、うまく掛からない。
ノーガンなのを良いことに、餌をとられまくった。
だが、仕掛けは変えず。
じっと、根際に差す黒鯛を待つ。
水平線に太陽が沈むころ・・
2ヒロ強の仕掛けもゆっくり沈んでいった・・。
穂先に乗せてから合わせると、
小気味よい引きが手元に伝わったが、
釣れてきたのは23㎝ほどのメバル。
後方を確認すると、田村氏もメバルの時合いに入っているようだった。
潔くフカセを終え、ジグヘッド単体の釣りに切り替える。
タックルは新規購入したアジングロッドを使用。
クロステージ【CRX-S562AJI】
これにティクトのエステルライン、【ジョーカー】の0.5号を合わせる。
ジグヘッドは基本の1gからスタート。
日没後の薄暮。
映画「君の名は」では、この時間帯のことを「彼は誰どき」と表現したが、
人を見間違うような明度の中、
メバルからの返答は、ふんだんにあった。
キーーン、という金属的なもの。
トン、トン、という思わせぶりなもの。
グググッと、根掛かりのようにティップを押さえつけるもの。
手首のスナップで合わせると、痛快な引きが釣り人を楽しませる。
釣れてくるサイズは19〜27。
ワームはガルプ:ベビーサーディンと、
ティクト:メタボブリリアントを使用。
私は10尾ほどの釣果でしたが、どちらでも好反応でした。
田村氏は倍以上釣っていましたが・・。
Posted by たーきー at 10:59│Comments(10)
│磯メバル
この記事へのコメント
ナイスなメバル(≧∇≦)
メタボブリリアント、私も持ってますがなかなか好反応を
得られません…
今度の釣行で使ってみようかと思います♪
太陽が水平線に沈む頃の海が好きでたまりません。
あぁ、メバルと格闘する時間が間もなくやってくる。
そんななんとも言えない瞬間がありますね(〃ω〃)
メタボブリリアント、私も持ってますがなかなか好反応を
得られません…
今度の釣行で使ってみようかと思います♪
太陽が水平線に沈む頃の海が好きでたまりません。
あぁ、メバルと格闘する時間が間もなくやってくる。
そんななんとも言えない瞬間がありますね(〃ω〃)
Posted by まこち at 2017年05月06日 14:21
いよいよアジングロッドシェイクダウンですかψ(`∇´)ψ
張りのあるアジングロッドならではの情報量ですね(=^x^=)
更にエステルなのも情報量が多い一因になってるかと思います(^ω^)
9寸まで出ましたかW(`0`)W
そろそろメバルも行かないといけませんね^^
張りのあるアジングロッドならではの情報量ですね(=^x^=)
更にエステルなのも情報量が多い一因になってるかと思います(^ω^)
9寸まで出ましたかW(`0`)W
そろそろメバルも行かないといけませんね^^
Posted by anbox at 2017年05月06日 14:36
まこちさま。
ティクトのワームズレにくく、使いやすいですね。
汁物と食いは変わりありませんでした。
26.27をとったのが、メタブリです。
アジングロッドでメバルをやったのは初めてでしたが、
情報量の多さは病みつきになりますね。
居食いらしきものもさほど弾かず、
パワーもあるので、磯だと適合性高いですよね(^^)
ティクトのワームズレにくく、使いやすいですね。
汁物と食いは変わりありませんでした。
26.27をとったのが、メタブリです。
アジングロッドでメバルをやったのは初めてでしたが、
情報量の多さは病みつきになりますね。
居食いらしきものもさほど弾かず、
パワーもあるので、磯だと適合性高いですよね(^^)
Posted by たーきー at 2017年05月06日 15:55
anboxさま。
こちらのハードソリッドは、先の細いチュウブラのような感触でした。
求めていたものが購入できて、幸いでしたね。
他社製品の「ハードソリッド」より、ワンランク硬いです。
状況よく、一時間ほどは入れ食いでした。
9寸は久々でしたが、竿はまったく負けません。
ドラグ絞り気味でも05だと強いですね♪( ´▽`)
こちらのハードソリッドは、先の細いチュウブラのような感触でした。
求めていたものが購入できて、幸いでしたね。
他社製品の「ハードソリッド」より、ワンランク硬いです。
状況よく、一時間ほどは入れ食いでした。
9寸は久々でしたが、竿はまったく負けません。
ドラグ絞り気味でも05だと強いですね♪( ´▽`)
Posted by たーきー at 2017年05月06日 16:00
ナイスサイズです!
エステルでもこのサイズ抜けるんですね。
私はGW中にメバル2回行きましたが、撃沈…。
速攻アジにシフトしました。
深夜だとフル〇ン寒かったです。
エステルでもこのサイズ抜けるんですね。
私はGW中にメバル2回行きましたが、撃沈…。
速攻アジにシフトしました。
深夜だとフル〇ン寒かったです。
Posted by はたぼー at 2017年05月06日 18:31
おニューのハードソリッドロッドは上々でしたか! 何よりです(〃ω〃)
これからは良型のメバルも期待出来るようですし、たーきーさんはクロダイもあるし、忙しくなりますね!
良い時期なのですが、僕は高3末娘の部活引退が近付いていて、釣りより部活ラストサポートでf(^_^;
これからは良型のメバルも期待出来るようですし、たーきーさんはクロダイもあるし、忙しくなりますね!
良い時期なのですが、僕は高3末娘の部活引退が近付いていて、釣りより部活ラストサポートでf(^_^;
Posted by 火だるま親父 at 2017年05月07日 07:23
おはようございます
良い男2人がナイスアングルでの
物持ち!!
様になってカッコ良いですね~
しかもナイスな良い魚
楽しい釣りが目に浮かぶようです
秋田もいよいよメバル開幕ですね(^^)/
良い男2人がナイスアングルでの
物持ち!!
様になってカッコ良いですね~
しかもナイスな良い魚
楽しい釣りが目に浮かぶようです
秋田もいよいよメバル開幕ですね(^^)/
Posted by robusureta at 2017年05月07日 07:42
はたぼーさん。
それはそれは、寒い思いをされたでしょうね。
風邪など召されませんでしたでしょうか?
ご自愛くださいませ。
(フル〇ンへのマジレス)
例年より、メバルはばらけておらず、
ピンに集中してます。
探り歩かないといけませんね!
それはそれは、寒い思いをされたでしょうね。
風邪など召されませんでしたでしょうか?
ご自愛くださいませ。
(フル〇ンへのマジレス)
例年より、メバルはばらけておらず、
ピンに集中してます。
探り歩かないといけませんね!
Posted by たーきー at 2017年05月08日 09:20
親父様。
ニューロッドは思っていた通りの感覚でした。
長い付き合いになるでしょう。
安竿ですが、感覚が一致したのでOKです。
釣り物はあまりに多く、目移りしてしまいますが、
私も娘の部活が始まり、月に2週ほどはつぶれそうです^^;
ニューロッドは思っていた通りの感覚でした。
長い付き合いになるでしょう。
安竿ですが、感覚が一致したのでOKです。
釣り物はあまりに多く、目移りしてしまいますが、
私も娘の部活が始まり、月に2週ほどはつぶれそうです^^;
Posted by たーきー at 2017年05月08日 09:23
ろぶ様。
一時間ほど入れ食いでしたからね。
これがメバルのだいご味と言わんばかりの^^
場所選定と釣果が嚙み合ったときの快感はなんとも・・。
エステルにはまりそうです^^
一時間ほど入れ食いでしたからね。
これがメバルのだいご味と言わんばかりの^^
場所選定と釣果が嚙み合ったときの快感はなんとも・・。
エステルにはまりそうです^^
Posted by たーきー at 2017年05月08日 09:26