ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月10日

マスターと歩く川

本日は蛍さんとコラボしてきました。

氏は大曲で居酒屋を経営されており、

何度かお店にもお邪魔しています。

「今年中に一度は一緒に行きたいね~」

まあ自然とそういう流れになるわけでありまして(笑)

首を長くして当日を迎えたのでありました。

ぺーぺーの自分からすれば、

学ぶべきものが沢山ある訳でありまして、

例え魚が釣れなくとも、

何か一つ技を盗んでやろう!

そういうふうに企んでいた訳であります。

実際一緒に釣りをしてみて、

キャスト精度。

ロッドワーク。

誘い。(鬼トゥイッチングとも言うw)

どれも素晴らしく、

沢山の経験値を得る事ができました。

一緒に釣行できた事に心から感謝です^^


マスターと歩く川


激写される蛍さん(笑)

偶然にも良型ヤマメの取り込み最中です(爆)



さて本日は、地元から一時間ちょっと遠征してきたのですが、

県南でも有数の人気河川をチョイス♪

異常なまでの入渓のしやすさも手伝ってか、

最初の1時間近くは、

バイトのバの字もありません^^;

ですが大分入り込んでからは、

大きなポテンシャルの片鱗を見せてくれました。

対岸の落ち込みから急流になっているポイントで、

ピンスポットにリュウキを打ち込むと、


マスターと歩く川


こんな感じで回答が♪

24cm

その後も釣り登って行き、

大きな流れ込みからの淵といった大場所を

譲って頂きました。

アップで流れ込みにDコンを打ち

淵に差し掛かる所でヒラを打たせると..


マスターと歩く川


やっぱりお返事してくれます。



素人ながらも、

自分が組み立てたプラン通りに、

キャスト→ロッドワーク→アクションが決まれば、

とっても気持ちイイ!



天候は雨で、

少し肌寒かったと思うのですが、

お魚さんがちゃんと反応してくれたので、

集中して釣りをする事ができました。

途中で乳色の霧が発生するようなコンディションでしたが、

そういった状況も、

好釣果に結びついた要因かもしれませんね。

ま、そんなこんなで、

あっというまの7時間の釣行を楽しんできました♪

今後も今日の出来事を釣果に反映できるように

努力したいですね!



さあ、来週は渓流のシメがあります。


そしてたーきーのイカ祭りが幕を開けますよ!

















同じカテゴリー(渓流)の記事画像
コロナの中、渓へ
中二病でも釣りがしたい。
初春の水量勘
渓流が解禁したようです。
解禁おめでとうございます。
最後の開拓。
同じカテゴリー(渓流)の記事
 コロナの中、渓へ (2020-04-05 10:15)
 中二病でも釣りがしたい。 (2019-04-06 19:06)
 初春の水量勘 (2018-04-08 16:48)
 渓流が解禁したようです。 (2017-04-05 15:05)
 解禁おめでとうございます。 (2016-04-06 10:53)
 最後の開拓。 (2015-10-07 10:00)

Posted by たーきー at 16:59│Comments(10)渓流
この記事へのコメント
川も蛍さんもポテンシャル高かったっすよね?(*´艸`)
いい感じに釣ってますね(^^)

シメ釣行、どうしましょう?
そしてイカ祭りに参加希望です(*´艸`)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年09月10日 17:19
>たけちゃんこんばんは!

良い感じに釣れました^^
2週連続のコラボで、かなり分かってきました。

シメ釣行については後ほど連絡します。
イカの祭りはコンディション次第ですなぁ(笑)
波が高いとできないからねぇ..
Posted by たーきーたーきー at 2011年09月10日 21:14
イカはやりません笑
イカが育つという事は
そのベイトもいい感じになるということなので笑
そのベイト狙いですね!!
Posted by 門々 at 2011年09月11日 11:09
おはようございます

あいかわらず素晴らしい景色で目の保養になります。

でも海ではイカが待ってるし、山に海に大忙しですね~
Posted by ynyk2008ynyk2008 at 2011年09月11日 11:16
>門々さん

イカも面白いですよ~
一度でもジェット噴射を味わうと
みなさん中毒になります(笑)
Posted by たーきーたーきー at 2011年09月11日 17:57
>ynyk2008さん

山は癒されます。
私に掛かってくる魚は小さめなので
そちらも癒し系です。
アドレナリン出る系は中々釣れません(笑)

これから海での戦闘開始ですね。
正月が明けるまで戦いますよ~
Posted by たーきーたーきー at 2011年09月11日 18:00
お疲れ様でした^^

また来年に向けて色々と川をリサーチしておきますね^^

マルモリはもうないようにします。笑

この川もまだまだいい魚がいっぱいいますよ^^
Posted by at 2011年09月12日 14:04
それより
大曲の居酒屋が気になってしかたがないです笑
お酒好きなんで笑
Posted by 門々 at 2011年09月12日 15:34
>蛍さんこんばんは^^

お疲れ様でした!
マルモリはよくある事です!
自分は沖磯でよくやってます(爆)

あの川のポテンシャルは凄いと思います。
素人の私にあれだけ釣らせてくれるのですから。

来年また楽しみにしています(^-^)
Posted by たーきーたーきー at 2011年09月12日 20:24
> 門々さんこんばんは^^

大曲に一つしかない歩道橋の付近にそのお店はあります。
駅から歩道橋の交差点に向かい、信号を左折する形です。
すぐに赤提灯が見えて来ますので、わかると思いますよ!
Posted by たーきーたーきー at 2011年09月12日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マスターと歩く川
    コメント(10)