2014年02月13日
ノルディック複合の復活に思った事。
渡部暁斗選手がノルデッィック複合ノーマルヒルで銀メダルに輝きましたね。
萩原兄弟らが活躍していた当時はお家芸と言われ、
日本の名声は世界に轟いていましたが、
その後ルール改正の憂き目に合い(ジャンプの評価点数が低くなった)
中々世界の舞台で日本人が活躍する姿を見る事ができませんでした。
私はスポーツ観戦好きなので、
結構マイナーな競技の情報も逐一ネットで拾っていたりするのですが、
今回銀メダルを獲った渡部選手はここ数年でグンと力をつけてきてましたので、
もしかしたら。。と思っていましたが、
本当に快挙ですよね。
テレビ東京で中継をしていたようですが、
荻原次晴さんが現地スタッフとして解説をしていたようで、
半分放送事故的な号泣をされたそうです。
うわ~見てぇとおもったら、
コチラにUPされていました。
アイドルや芸人を前面に出してオリンピック放送を行う局が多いですが、
今回のテレ東さんはアスリートメインの出演で、
骨太な感じの進行をされていてネットでも評判が良いみたいです。
(秋田でも見たいよ・涙)
芸能人が当たり障りのない適当な発言をしていると、
スポーツ観戦の前に必ず気持ちが泡立ってしまいます(苦笑)
普段はメディアに殆ど出る事がない元アスリート達は、
現役を離れても、
競技の普及活動や後進の育成に力を入れているケースは相当に多いはずです。
そういった方々がたくさんメディアに露出するのは、競技の繁栄にもつながりますし、
私は大賛成なんですよね。
4年に1度ぐらいはスパッっと芸能人を切って
リアリティがある解説やコメントだけをどの局でも見たい。
っていったら贅沢って言われるんでしょうね~w
Posted by たーきー at 15:38│Comments(14)
│雑記
この記事へのコメント
四年に一回ですからね〜(≧∇≦)
俺も競技の中身を知らない芸能人の中継は要らないと思っています( ´Д`)y━・~~
このタイミングに全てを賭けてる選手に対して失礼としかおもってません。
俺も競技の中身を知らない芸能人の中継は要らないと思っています( ´Д`)y━・~~
このタイミングに全てを賭けてる選手に対して失礼としかおもってません。
Posted by anbox
at 2014年02月13日 16:29

初めまして。初コメさせて頂きます。宜しく御願い致しますm(__)m
まさに仰る通りです。特にcx系の あのスイーツ顔が出てきた瞬間
チャンネルを変えてしまいます(-_-#)…言い過ぎかな!?
日本では まだまだウインター『『スポーツ』』がマイナーなのは否めません。(多分、レジャーとしては認識されているんで、『遊び』の延長的な感覚で捉えられているんだと思われます!?!?!?)
ただ、スポーツって…誰が一番か!っていうのを競いあう、という単純な発想から始まっていると思いますので全ての競技に於いて 夏冬問わず一緒だと思うんです。
だからこそ!マイナーなスポーツはスペシャリストの人が一般の人にも解りやすい様に解説するのが私もイイなとは思います。
荻原氏の号泣は…正直私もウルッと来ました。
ちなみに私の注目はアルペンスキー回転の湯浅選手です。私もかじっている(今は諸事情により休業中です)のもあるのですが、前回出れなかった(s※jの不手際?)鬱憤を
晴らして欲しいものです…
長文コメ、すみませんでしたm(__)m
まさに仰る通りです。特にcx系の あのスイーツ顔が出てきた瞬間
チャンネルを変えてしまいます(-_-#)…言い過ぎかな!?
日本では まだまだウインター『『スポーツ』』がマイナーなのは否めません。(多分、レジャーとしては認識されているんで、『遊び』の延長的な感覚で捉えられているんだと思われます!?!?!?)
ただ、スポーツって…誰が一番か!っていうのを競いあう、という単純な発想から始まっていると思いますので全ての競技に於いて 夏冬問わず一緒だと思うんです。
だからこそ!マイナーなスポーツはスペシャリストの人が一般の人にも解りやすい様に解説するのが私もイイなとは思います。
荻原氏の号泣は…正直私もウルッと来ました。
ちなみに私の注目はアルペンスキー回転の湯浅選手です。私もかじっている(今は諸事情により休業中です)のもあるのですが、前回出れなかった(s※jの不手際?)鬱憤を
晴らして欲しいものです…
長文コメ、すみませんでしたm(__)m
Posted by tuba at 2014年02月13日 20:09
ノルディック複合はリアルタイムで見ていましたが、
ンHKのLIVE放送で見ていたので芸能人を見ませんでした(笑)
というか、今回のオリンピックはンHKの放送しか見ていないので(気がついたらそうなってましたw)芸能人が出ているのを知らなかったります(笑)
競技の中継(解説含む)だけで十分に数字は取れるのに、芸能人を使うのはなぜなんですかね?私はそこが疑問だったり^^;;
にしても、今回は順位はともかくとして
見ている側の個人として、非常に内容濃く楽しめるオリンピックだな〜と思ってます^^
ンHKのLIVE放送で見ていたので芸能人を見ませんでした(笑)
というか、今回のオリンピックはンHKの放送しか見ていないので(気がついたらそうなってましたw)芸能人が出ているのを知らなかったります(笑)
競技の中継(解説含む)だけで十分に数字は取れるのに、芸能人を使うのはなぜなんですかね?私はそこが疑問だったり^^;;
にしても、今回は順位はともかくとして
見ている側の個人として、非常に内容濃く楽しめるオリンピックだな〜と思ってます^^
Posted by おーじー at 2014年02月13日 21:00
僕もスポーツに感謝する人間の一人です(爆)
若い頃、結構マジにスポーツやったんで、
薄っぺらなコメしかしないのに
TVに出て賑わすだけの番組構成は
なんか違和感あるんですよ。
おっしゃるとおり、
マイナー競技ほど、その熱さを語れる人が必要ですね!
そして、日本選手団、頑張れ~!
若い頃、結構マジにスポーツやったんで、
薄っぺらなコメしかしないのに
TVに出て賑わすだけの番組構成は
なんか違和感あるんですよ。
おっしゃるとおり、
マイナー競技ほど、その熱さを語れる人が必要ですね!
そして、日本選手団、頑張れ~!
Posted by ぼくんち
at 2014年02月13日 22:17

全くもって同感です!
基本的に民放とNHK(BS)で同スポーツを中継している時は
NHKを選んで見ています。
やっぱり芸人が出て薄いコメントしているのを見ると興醒めしてしまいます。
オリンピックのカーリング(女子)が一躍ブームになったのは
彼女たちのルックスもありますが、
カーリングを全く知らない人にも分かりやすい解説もあったと思います。
各スポーツの魅力を存分に語ってくれて分かりやすい解説の中継は
見ていて楽しいですよね。
それと荻原さんのように競技経験者だからこそ分かる感動も伝わりますしね。
リアルタイムで見ていたら多分もらい泣きしていたと思いますw
今夜は男子フィギュアのフリーですね。
眠い目をこすりながらリアルタイムで感動を味わいたいと思います!
基本的に民放とNHK(BS)で同スポーツを中継している時は
NHKを選んで見ています。
やっぱり芸人が出て薄いコメントしているのを見ると興醒めしてしまいます。
オリンピックのカーリング(女子)が一躍ブームになったのは
彼女たちのルックスもありますが、
カーリングを全く知らない人にも分かりやすい解説もあったと思います。
各スポーツの魅力を存分に語ってくれて分かりやすい解説の中継は
見ていて楽しいですよね。
それと荻原さんのように競技経験者だからこそ分かる感動も伝わりますしね。
リアルタイムで見ていたら多分もらい泣きしていたと思いますw
今夜は男子フィギュアのフリーですね。
眠い目をこすりながらリアルタイムで感動を味わいたいと思います!
Posted by けっけ
at 2014年02月14日 09:12

anboxさんどうもです^^
開会式をタイミングが合わず民放で見たのですが、
ちょっとアレでしたw
荒川静香さんだけでよかったのにと思ったのは私だけ?w
開会式をタイミングが合わず民放で見たのですが、
ちょっとアレでしたw
荒川静香さんだけでよかったのにと思ったのは私だけ?w
Posted by たーきー
at 2014年02月14日 11:05

tubaさんどうも初めまして^^
今後共よろしくお願いします^^
確かに「誰が優れているかを決める」という非常に単純明快な
所から始まっていますよね。
日本だと例えば「野球」や「相撲」は国民的に認知度が高く、
国技と言っても差し支えないと思います。
そういった競技ならまだ許せるんです。
芸人が出てきたとしても。
「ルールも見所も理解してる方が多いですから」
ただ冬季競技の場合は馴染みが薄く、専門用語も多数出てきますので、
逐一それらを解説してくれる人が絶対に必要です。
最終的に競技の面白みが国民全体にシェアされる事が、
メディアの第一の役割だと思うのですけどね。。
湯浅選手私も楽しみにしています。
回転系のアルペン競技では世界大会で入賞するような選手は
長らくいませんでしたからね!
彼ならメダルも狙えるはずです^^
今後共よろしくお願いします^^
確かに「誰が優れているかを決める」という非常に単純明快な
所から始まっていますよね。
日本だと例えば「野球」や「相撲」は国民的に認知度が高く、
国技と言っても差し支えないと思います。
そういった競技ならまだ許せるんです。
芸人が出てきたとしても。
「ルールも見所も理解してる方が多いですから」
ただ冬季競技の場合は馴染みが薄く、専門用語も多数出てきますので、
逐一それらを解説してくれる人が絶対に必要です。
最終的に競技の面白みが国民全体にシェアされる事が、
メディアの第一の役割だと思うのですけどね。。
湯浅選手私も楽しみにしています。
回転系のアルペン競技では世界大会で入賞するような選手は
長らくいませんでしたからね!
彼ならメダルも狙えるはずです^^
Posted by たーきー
at 2014年02月14日 11:15

おーじーさんどうもです^^
国営放送万歳ですよねw
実は普段から、ンHKしか私も殆ど見ていなかったりしますw
競技も増えていますし、
世代交代の有力選手が日本人に多数居るってのも、
楽しめている要因かもしれませんね。
個人的にカーリングとジャンプに期待しています^^
国営放送万歳ですよねw
実は普段から、ンHKしか私も殆ど見ていなかったりしますw
競技も増えていますし、
世代交代の有力選手が日本人に多数居るってのも、
楽しめている要因かもしれませんね。
個人的にカーリングとジャンプに期待しています^^
Posted by たーきー
at 2014年02月14日 11:18

ぼくんちさんどうもです^^
以前はスポーツやられてたんですね!
私も好きで結構真面目にやっていましたよ^^
スポーツに関しては全く無関心の人も大勢いるので、
最初の間口を広げるという意味では、
ポップな感じの番組構成もアリだとは思うのですが、
度が過ぎているとあきらかに興ざめしちゃいますよね^^;
以前はスポーツやられてたんですね!
私も好きで結構真面目にやっていましたよ^^
スポーツに関しては全く無関心の人も大勢いるので、
最初の間口を広げるという意味では、
ポップな感じの番組構成もアリだとは思うのですが、
度が過ぎているとあきらかに興ざめしちゃいますよね^^;
Posted by たーきー
at 2014年02月14日 11:24

けっけさんどうもです^^
そうなんです。
分かりやすい解説はとても面白いのです^^
カーリング!
最初はなんのこっちゃか全然分かりませんでしたが、
今となってはあんなに面白い競技は無いと思える私がいますw
国内予選と最終予選も見ていたのですが、
本番の今が一番調子が良く見えます。
期待してるんですよね~^^
羽生選手は右肩上がりのこの時期に最高の舞台が整った
というような印象で見ています。
今夜も眠れませんw
そうなんです。
分かりやすい解説はとても面白いのです^^
カーリング!
最初はなんのこっちゃか全然分かりませんでしたが、
今となってはあんなに面白い競技は無いと思える私がいますw
国内予選と最終予選も見ていたのですが、
本番の今が一番調子が良く見えます。
期待してるんですよね~^^
羽生選手は右肩上がりのこの時期に最高の舞台が整った
というような印象で見ています。
今夜も眠れませんw
Posted by たーきー
at 2014年02月14日 11:29

大賛成です。
ついでに、かつて頑張ってた選手が引退後も元気にされているのを見るのもよいものですね。
こないだCSの番組にケビンシュワンツが出てて嬉しかったです。
ついでに、かつて頑張ってた選手が引退後も元気にされているのを見るのもよいものですね。
こないだCSの番組にケビンシュワンツが出てて嬉しかったです。
Posted by さんぷー
at 2014年02月14日 13:10

今回もたくさんの感動がありますね。
メダル取れなくてもそれまでの過程も
素晴らしいものがあります。
それにしても…
ロシアのカーリング女子はたまりません(*´д`*)ハァハァ
メダル取れなくてもそれまでの過程も
素晴らしいものがあります。
それにしても…
ロシアのカーリング女子はたまりません(*´д`*)ハァハァ
Posted by はたぼー
at 2014年02月14日 20:05

さんぷーさんどうもです^^
ケビンシュワンツさんとはまた凄い^^
一線で活躍した選手は、歳月を経てもレジェンドですからね^^
ケビンシュワンツさんとはまた凄い^^
一線で活躍した選手は、歳月を経てもレジェンドですからね^^
Posted by たーきー
at 2014年02月17日 08:43

はたぼーさんどうもです^^
やっぱりそこに目が行ってましたか。。
実は私も。。
特にスキップですよね?ww
やっぱりそこに目が行ってましたか。。
実は私も。。
特にスキップですよね?ww
Posted by たーきー
at 2014年02月17日 08:44
