ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月24日

私は帰ってきた!



平成26年3月22日  くもり時々雪  気温3度くらい。






勝利者などい~ない~

戦いに疲れ果て~

星空を見上げ~る~

泣くこともかなわない~♪






私は帰ってきた!
第一ホームよ!
私は帰ってきた!!



辛かった雪寄せの日々も終わりを告げ。。
私は帰ってきました。。



私は帰ってきた!



う~ん相変わらず良いロケーション。
心に清涼感がみなぎります!



3月22日!
解禁より2日後でしたが、
先行者の足跡は無いというリアル。



コレいけんじゃね?w



まんずね。。
最初はキャスト練習ですよ。。
ポイントなんて5ヶ所くらいのもんですから。
ミスキャストなんかしてたらあっと言う間に終了です。



7ヶ月ぶりの体をなじませて。。
ミノーの動きとレンジもチェック。。



んで最初の大場所。
昨年から重機が入ってアタリがでなくなってるポイント。。



。。。。



やっぱなんもあたらんw



次!



1段上!



対岸の深みを狙う!



キャストミスる!



瀬っぽい所を仕方なくひく!w

















私は帰ってきた!
ん?
ロリが出たw



体って覚えてるもんですね。。
小さなダート幅。
ちゃんと出せてたみたいです。



私は帰ってきた!
どんどん遡行していきます。



あんま大場所ってわけじゃないけど、
まだまだ渇水なんで、
こんなちょっとした深みも丁寧に探っていきます。



んで結構良いサイズのヤマメがチェイス!
食う瞬間にこちらの体が見えて反転!







去年からアホが治ってませんね~w



私は帰ってきた!
次のポイント



浅いのですが流れが緩いのである程度ステイ気味に引いてこれます。



対岸の壺に入れてやさしくちょ淫、ちょ淫ハート



私は帰ってきた!



ス、スレでした^^;
ごめんね~
でも全部食うからね~



サビ入ってるんですけど、
そんなでもないですよね。
もう2ヶ月もすれば鮮やかなエメラルドになるんですよ^^



私は帰ってきた!
最後の大場所。



大堰堤だが、ポイントは2箇所だけというw



今回は2箇所ともヤマメが出てくれました。。



私は帰ってきた!



max23cmで合計4尾で終了です。
最初にしてはまずまずですが、



ストーキングミスで大岩魚を逃亡させています。



次回お相手お願いしますw


















同じカテゴリー(渓流)の記事画像
コロナの中、渓へ
中二病でも釣りがしたい。
初春の水量勘
渓流が解禁したようです。
解禁おめでとうございます。
最後の開拓。
同じカテゴリー(渓流)の記事
 コロナの中、渓へ (2020-04-05 10:15)
 中二病でも釣りがしたい。 (2019-04-06 19:06)
 初春の水量勘 (2018-04-08 16:48)
 渓流が解禁したようです。 (2017-04-05 15:05)
 解禁おめでとうございます。 (2016-04-06 10:53)
 最後の開拓。 (2015-10-07 10:00)

Posted by たーきー at 13:16│Comments(14)渓流
この記事へのコメント
解禁おめでとうございます^^
渓流行かれるみなさんの記事見ると
やっと春がきた!って思います^^
Posted by ぼくんちぼくんち at 2014年03月24日 19:15
ぼくんちさんどうもです(^-^)

本当春めいてきましたよね〜(^^)
これから釣りやすくなり、
綺麗になり、
美味しくなっていきます(笑)
Posted by たーきーたーきー at 2014年03月24日 20:24
こちらも始まりましたね^^

今年は雪がしつこいですが、
気を付けて楽しんでください!
Posted by はたぼーはたぼー at 2014年03月24日 20:50
そういえば解禁したんですね!
早速ゲットおめでとうございます!


今年も行けそうないな...

春の海に期待してます(笑)
Posted by おーじー at 2014年03月24日 23:29
おはようございます

初の渓!!

ロケーションも水の色もいいですね(^_^)

そしてきっちり結果を出して流石です(* ´ ▽ ` *)ノ

所でちょと自分気になった写真が・・・

リールが写っている写真で、ラインが二色なんですが

これマーカーラインですよね。

10mごとに色が変わるやつ

ナチュラル用でこういったのってあるんですか?

自分のリールにも現在入れているのがあるのですが

オフショアジギング用に入れたやつなんです。

渓で使うというのはポイントまでの距離を把握するとか?

渓は立ち位置がかなり大事なので、そういったアプローチを

考えての事ですかねー(^_^)

勝手に想像してしまいました(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年03月25日 08:01
はたぼーさんどうもです^^

始まってしまいましたw
雪はですね。。
無いと思って行ったら結構ありましたw

気をつけてがんばります^^
Posted by たーきーたーきー at 2014年03月25日 08:46
おーじーさんどうもです^^

3月に初めて獲りましたw
春の海は私も期待してます^^

めいいっぱい楽しみましょう♪
Posted by たーきーたーきー at 2014年03月25日 08:47
robuさんいつもどうもです^ー^

ナイロンを想定してのコメントかと思うのですが、
私は渓流でもPEなんです。

このラインはDUELのX8の0.6号です。
エギングバージョンですね。
こいつをメバル、エギング、ライトシーバス、サーフ、トラウトに流用しているんです。

ナイロンと違って、ポイントからずらさないでトゥイッチかけまくれます。
が、
慣れが必要です。
最初のスラッグ回収に一番神経使いますね。

初期は小さく、ナチュラルに動かす事を心がけているのですが、
意外と対応できますです^^
Posted by たーきーたーきー at 2014年03月25日 08:54
お〜、ソロモン宙域!!!

観艦式に核、そして漢アナベル!

たーきーさんも漢です^_^

誰も踏んでない宙域を抜けてのGET、星の屑作戦成功ですねψ(`∇´)ψ

フレッシュだとキャストに神経使いそうです(>人<;)

まさに一発のみの戦術核装備(笑)
Posted by anboxanbox at 2014年03月25日 11:54
anboxさんどうもです^^

キャスト本当神経使います。
そしてその割にミスりますw

再就職するなら私はジオンに就職します。
連邦なんか大キライですからw

いい季節になってきました♪
Posted by たーきーたーきー at 2014年03月25日 12:05
最初の写真のポイント、大淵の下ですか?
なんかかなりえぐられてますね(゚o゚;

今年も大イワナいましたか。笑
流石のポテンシャルですなぁ。笑

最後の写真、枯れた水草が、茶髪の髪に見えてゾッとしますたw
Posted by 蛍 at 2014年03月26日 21:59
蛍さんどうもです(^-^)

例の淵ですよ!
何も魚いなくなりましたけど(涙

岩魚も上に逃げてます。
重機周辺は魚なんも居ねっす。

茶髪にヤマメだば、
アートだすな(笑)
Posted by たーきーたーきー at 2014年03月27日 21:00
しょっぱながょぅι゛ょだなんて...たーきーさんってロリk( パーン ( 'д') ⊂彡☆))Д´)

いえ、すみませんでした。

仕事しながら「地元じゃ渓流解禁かぁ」とか考えてました。

こちらじゃさっぱり釣りできませんのでG.W.帰省時は釣り三昧しようと妄想しております。

今年こそ連休中晴れますように...(切実


それでは良いFishingLifeを!!
Posted by RALF at 2014年03月30日 12:52
RALF君どうもオヒサです~^ー^

初物ロリは毎年の既定路線ですww

連休帰省ですか!
最近はGWというと風が強く荒れますからね~
晴れますように♪

お互い楽しみましょう^^
Posted by たーきーたーきー at 2014年04月01日 11:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私は帰ってきた!
    コメント(14)