2014年05月12日
荒れの逃げ場へ。
平成26年5月10日(土曜日) 日中は曇り 波高2M(高め) 西の風のち弱く。
気温16℃ 水温13℃(12時測定)
男鹿へ黒鯛を釣りに。。
なんか最近シーバスが楽しくて黒鯛おろそかにしてます。。
食べて美味しいのも圧倒的に鈴木だし。。(特にカミさんはそう言う)
まあ他魚種狙えて、豊富に食材が揃う上、
ゲーム性が高く、釣り味が良いので、フカセはフカセで楽しいのですが。
今回は朝方波高3M→最終的に1Mの予報でしたので、
お昼からの釣り開始。
場所は南磯に逃げました。
本日の海況。
濁りやや強め。
波高は裏に来てるのであんまない。
たまにサラシ出る程度。
エサ取りは少々の小フグ。
吸い取られ系の取られ方したので、タナゴも少々居たと思います。
ウキに出るあたりの正体はアイナメ。
高活性で結構釣れました。
23cmクラスですけどね(笑)
んであたり止まる。
結構潮が速く、
流せる限界点の先に魚が溜まっている可能性があったので、
立ち位置を5M程移動して流す。
馴染むと同時にスパッ!

32cm
32cmって。。
今時期(乗っこみ初期)のピヌは年無しと同じくらい釣るのが難しいのに(笑)
風が収まってから、風表まで民族大移動もしましたが、
エサ取り多くムハンでした。。

春は黒鯛も脂が少なくさっぱりしています。
カルパッチョ、マリネ等の相性が最高です。
タレのレシピ
レモン半個
オリーブオイル大さじ3
すし酢小さじ1
酢小さじ1
塩小さじ1
アイナメも2尾キープしましたので、
後で調理します。
何が良いかな。。
Posted by たーきー at 12:29│Comments(10)
│男鹿磯(餌釣り)
この記事へのコメント
自分は、アイナメは刺身とムニエル、余ったら昆布締めと決めております。
ちなみにクロダイって未だ釣ったことがありません (´_`。)
ちなみにクロダイって未だ釣ったことがありません (´_`。)
Posted by さんぷー
at 2014年05月12日 19:37

濁ってましたか。
波が高く、落ちたと思ったら仕事で行けず。
穏やかな日にのんびり釣りしたいです…。
鈴木さんにも会いたいです。
波が高く、落ちたと思ったら仕事で行けず。
穏やかな日にのんびり釣りしたいです…。
鈴木さんにも会いたいです。
Posted by はたぼー
at 2014年05月12日 20:57

おはようございます
たーきーさんは餌さとルアーの二刀流ですが
そうする事によって見えてくる世界を持っていますよね
餌さ師にしか解らない引き出しは羨ましいです。
そして流石の一枚
サイズに関係なく行って捕るのが
本物の証
本当に出来る方は運も味方につけますからね
脱帽ですm(_ _)m
たーきーさんは餌さとルアーの二刀流ですが
そうする事によって見えてくる世界を持っていますよね
餌さ師にしか解らない引き出しは羨ましいです。
そして流石の一枚
サイズに関係なく行って捕るのが
本物の証
本当に出来る方は運も味方につけますからね
脱帽ですm(_ _)m
Posted by robusureta
at 2014年05月13日 08:22

価値ある一本、素晴らしいです(≧∇≦)
アイナメは最近お目にかかっておりません(つД`)ノ
カルパッチョのタレレシピ、参考にさせて頂きます^ ^
俺は出口の無いトンネルを彷徨っています(爆)(>人<;)
アイナメは最近お目にかかっておりません(つД`)ノ
カルパッチョのタレレシピ、参考にさせて頂きます^ ^
俺は出口の無いトンネルを彷徨っています(爆)(>人<;)
Posted by anbox
at 2014年05月13日 08:36

さんぷーさんどうもです^^
昆布締めですか^^
やった事ないのですが、
良いかもしれませんね。
今回はサイズが小さいので、
焼くか煮るかになると思います。
次回大きいの釣ったら挑戦します^^
昆布締めですか^^
やった事ないのですが、
良いかもしれませんね。
今回はサイズが小さいので、
焼くか煮るかになると思います。
次回大きいの釣ったら挑戦します^^
Posted by たーきー
at 2014年05月13日 09:29

はたぼーさんどうもです^^
もう少しするとのぺーっとした、
釣り日和がきっと増えますよ^^
でもシーバスじゃなくてメバル日和になりますけどw
もう少しするとのぺーっとした、
釣り日和がきっと増えますよ^^
でもシーバスじゃなくてメバル日和になりますけどw
Posted by たーきー
at 2014年05月13日 09:30

robuさんどうもです^^
いえいえロブさんに褒められると恐縮しきりでございます^^;
実は今回は夕マズメから夜にかけてライトゲームもやってきたのですが、
まさかのムハンで終わりましたw
実釣時間9時間。
9時間は自分の中ではやや少ない時間ですが、
時間をかければ魚に会える確率はUPしますよね。
要は気合でいつも釣っています(笑)
磯竿の曲がりが楽しく、これはこれで勉強になるんです^^
いえいえロブさんに褒められると恐縮しきりでございます^^;
実は今回は夕マズメから夜にかけてライトゲームもやってきたのですが、
まさかのムハンで終わりましたw
実釣時間9時間。
9時間は自分の中ではやや少ない時間ですが、
時間をかければ魚に会える確率はUPしますよね。
要は気合でいつも釣っています(笑)
磯竿の曲がりが楽しく、これはこれで勉強になるんです^^
Posted by たーきー
at 2014年05月13日 09:36

anboxさんどうもです^^
1尾はもちろんうれしいですが、
もうのっこみ最盛期に入りつつあるので、
実はややトホホな感じなんです(笑)
タレは自信作ですよ♪
1尾はもちろんうれしいですが、
もうのっこみ最盛期に入りつつあるので、
実はややトホホな感じなんです(笑)
タレは自信作ですよ♪
Posted by たーきー
at 2014年05月13日 09:38

チヌお見事!流石ですね。
小さめのアイナメは油で揚げて野菜餡掛けが絶品ですよ。
小さめのアイナメは油で揚げて野菜餡掛けが絶品ですよ。
Posted by サトる at 2014年05月13日 12:19
サトるさんどうもです^ー^
チヌ釣れてくれました^^
やっぱり唐揚げですかね!
あんかけも良いですが、
たまに塩とレモン汁だけで食べようかと思ってます^^
チヌ釣れてくれました^^
やっぱり唐揚げですかね!
あんかけも良いですが、
たまに塩とレモン汁だけで食べようかと思ってます^^
Posted by たーきー
at 2014年05月13日 12:37
