ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月01日

晩夏の赤島



平成26年8月30日(土曜日)

晴れ時々曇り、朝のうち東風(そよ風)、10頃より南風やや強く 波高静穏。

気温19度→26度 水温11時測定26℃




花火大会も終わり涼しさを感じる毎日です。

今年はメジナが好調なので、

たっちゃんを伴ってフカセをやりに行ってきました。




渡礁寸前、
ライトに照らされおびただしい数のベイトがライズ。。




5時に実釣開始。
コマセを撒かずとも、つけ餌が残りません。。




真鯛、石鯛、ウマヅラ、アジ、フグetc
みんな6cm!




あれこれ工夫しながら7時まで頑張ったけど、
分離難しく。。




心からポキリと音がしたので、
エギングへ変更。




晩夏の赤島
北西向き

晩夏の赤島
西向き

晩夏の赤島
南向き(普通の人は跳ねれないので行けない)
バカは跳ねていくw

晩夏の赤島
番外編でワンド




10分間隔で順序に打っていくと、
全くスレませんでした。




晩夏の赤島
正味2時間足らず。
40いったかなーと思ってましたが、
36杯でした。




ナオリー1.5Bオールオレンジで通しです。
サイト8割、ブラインド2割。
澄潮でしたので、かなりの遠距離でも目視で合わせてます。

何匹も追ってくるわけじゃないけど、
誰もエギを通してないから、
簡単です。

アホ釣りですw




晩夏の赤島
魚はこれだけ。
真鯛で27cmくらいかな^^;




晩夏の赤島
カラっとした良い日でしたね^ー^












同じカテゴリー(男鹿磯(餌釣り))の記事画像
メジナ仕掛けで探る。
秋磯開幕
盛期突入。
Re:ゼロから始めるキャンプ生活
上半期終了。
見えない(感じれない)潮流
同じカテゴリー(男鹿磯(餌釣り))の記事
 メジナ仕掛けで探る。 (2018-11-06 10:41)
 秋磯開幕 (2018-09-17 22:49)
 盛期突入。 (2018-05-15 00:09)
 Re:ゼロから始めるキャンプ生活 (2017-09-11 12:17)
 上半期終了。 (2017-06-26 12:36)
 見えない(感じれない)潮流 (2017-05-29 12:35)

この記事へのコメント
2時間足らずで36杯!磯の移動を考えると1キャスト1イカ!!!

素晴らし過ぎますψ(`∇´)ψ

澄潮サイトは興奮の渦です(^人^)

その渦のせいで熱中症になったヤツ居ますねー(爆)
Posted by anboxanbox at 2014年09月01日 19:37
anさんどうもです(^^)

ほぼワンキャストワンキャッチに近かったですね。
しかも最深で3m。
大体1〜2mのフォールしかしてないので、
テンポが激速です。

ヤル気スイッチさえ入れば、
次はフリーでも、カーブでも、ポーズでも、
抱いていました(笑)
Posted by たーきーたーきー at 2014年09月01日 20:27
ご無沙汰してます<(_ _)>

イカもいいですが
シチュエーションが何ともいいですね〜^^

久しぶりに磯に行きたくなりました(笑)
Posted by おーじー at 2014年09月01日 21:06
気持ち良い日に竿出せましたね^^

この歳でジャンピングポイントはもはや、死
です><

今季イカも好調そうで良かったです。
Posted by はたぼーはたぼー at 2014年09月01日 21:16
おーじーさんどうもです(^^)

こちらこそ大変ご無沙汰しております( ^ω^ )
海況的にはアオリにベストでしたね。。

船頭いわく水温が平年並みだそうです。
イカもあまり育たない可能性ありますね。

お仕事は順調でしょうか?
陰ながら応援しております(*^^*)
Posted by たーきーたーきー at 2014年09月01日 21:20
はたぼーさんどうもです(^^)

またまたご無沙汰しております(笑)
イカは少なくは無いですね。
平年並みか、やや多いのでは?

ただし、サイズは普通です。
去年みたいにはおがれないかも(笑)

ジャンプはいつも落水覚悟ですw
Posted by たーきーたーきー at 2014年09月01日 21:25
良い釣りなされてますね〜!

夢の1キャス1ヒット

今年はあじわってないです・・・

イカって不思議で真昼間に爆発する事がありますが

未だに謎です・・・(ーー;)
Posted by 海熊海熊 at 2014年09月01日 22:40
海熊さんどうもです^^

沖に渡ってますからね。
しかもシンコの名場という。
どの風にも対応できるので、
そういう意味でも釣りやすかったりします。。

昼間の爆発は潮変わりや、
群れの入れ替わりだと勝手に思い込んでますw
Posted by たーきーたーきー at 2014年09月02日 08:53
こんばんは

いい感じの磯ですねー(* ´ ▽ ` *)ノ

なんだか飛島を思い出します(笑)

沖の磯ってロケーションも良くて釣れる気がするんですよね

なぜだか(爆笑)

魚はいい獲物を捕ってるじゃないですか!!

大きさはご不満かもしれませんが

旨い魚をゲットしてるようなので

豊漁の烏賊と合わせ

旨い幸の刺身・・・

なんてん盛ですか(笑)

食べるの大変な時は言ってください(* ´ ▽ ` *)ノ

すぐお邪魔します(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年09月02日 20:25
robuさんどうもです^^

非常に良い流れで魚が釣れつでけていたんです。
ここ1週間程。
私が流れに棹さしました(笑)

食材ですから全て頂きますけどね。
ベラも東北では外道扱いですが、
瀬戸内では専門の釣り船もあるらしいですからね。
甘くてコリコリしてておいしいんですよ^^

男鹿の沖磯は基本的にパラダイスです^ー^
Posted by たーきーたーきー at 2014年09月03日 11:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩夏の赤島
    コメント(10)