ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月31日

男鹿の名礁⑤

次は4位ですね。
徐々に公開するのがもったいなくなってきましたが、
続けます。



今回もたーきー的実績場となります。



第4位



根島



名は体を表すと申しますが、
根島とは非常に根の入り込んでいる島です。
島は南東から北西に伸びており、
主なポイントは北西向きの先端部及び
隣の無名島との水道にあたる北東向きとなります。



秋に渡ると、メジナ、真鯛、黒鯛の3魚種が狙える島であり、
実際に釣れます。
自分が渡る際は1番船にて先端部に陣取る事が多いですが、
先端部より手前右に伸びている根にメジナが着きます。



真鯛については北向きに投げて潮に乗せると良いでしょう。



黒鯛はストラクチャーをタイトに狙います。
無名島との間には目視できる沈み岩が多数入っています。
濁っていれば沈み岩の上、
濁りがなければ岩のスリットに落としてやると〇です。
先端部より北向きに投げて赤島方面に流れる場合は、
思い切って南西の根まで流してやるのも手です。



2009.11.9黒鯛35cm、真鯛30cm、メジナ30cm。
小型でも3種揃えば気持ちがいいもんですよ♪
当日は潮は緩め。
タナは竿2本弱でした(10M程)



隣にある無名島も水深は若干浅いですが良い島だと思います。
釣り座がたくさんある点においては、根島より有利ですね。
南西向きの釣り座でメジナが入れ食いになっているのを目撃した事があります。(船着場の隣)
たーきー的釣果は船着場で2008.10.10真鯛37cm
北西向きで2008.10.10メジナ30cmです。





同じカテゴリー(ポイント紹介(男鹿))の記事画像
男鹿の名礁⑧
同じカテゴリー(ポイント紹介(男鹿))の記事
 男鹿の名礁⑧ (2012-02-03 11:31)
 男鹿の名礁⑦ (2012-02-02 09:59)
 男鹿の名礁⑥ (2012-02-01 12:19)
 男鹿の名礁④ (2012-01-30 00:08)
 男鹿の名礁③ (2012-01-29 09:35)
 男鹿の名礁② (2012-01-28 16:53)

この記事へのコメント
根周りでダートスクイッドをチョンチョンしたいですね(*´艸`)

オヤジのフカセタックル勝手に拝借してみようかな…(笑)
そのときはライン通すワイヤー貸してくださいね(*´艸`)
たーきーさんと渡ってみたいです(^^)
Posted by たけちゃんω∩ at 2012年01月31日 14:24

鯛ってなんですか~?


ん~
磯はロメンですね
磯経験まるで無の私はどうしたらよいのでしょうかww

ちなみに
ソイやらアイナメいますかねwww?
Posted by 門々門々 at 2012年01月31日 16:03
もう渡ってみたいとこばかりで
モンモンしてます(笑)

ベスト3が気になる
(/'。\)チラッ
Posted by おーじーおーじー at 2012年01月31日 21:28
おっすたけちゃん☆

沖は面白いぞ~
フカセはもちろんルアーも楽しめるし!

とりあえず6月中旬に連行しますのでヨロシク(爆)
Posted by たーきーたーきー at 2012年02月01日 12:11
門々さんどうも^^

アイナメ場ありますよ~
GW明け頃が数、型共に最高かと♪

黒鯛の外道で
30~35クラスはよく釣れます。

専門に狙っても良いかもね。

シャローポイント、ディープポイント盛りだくさんですよ~
Posted by たーきーたーきー at 2012年02月01日 12:13
おーじーさんどうもです^^

トップ3はどうでしょう..
2つは違うだろって突っ込まれる島です。

2位は順当な奴いれますw
Posted by たーきーたーきー at 2012年02月01日 12:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男鹿の名礁⑤
    コメント(6)