2011年10月23日
とある日のS瀬
金曜日の夜より出撃。
会社→男鹿直行。
途中でラーメンを食べる。
新しいお店でトンコツを頼みました。
特に書く事ありません(涙)
素直に味噌だったか..
20時現場到着。
強烈な出し風!
シーバスロッドを手にベストポイントへ。
西向きなので波は穏やか。
廃番のDUO:CD75レッドヘッドをキャスト!
色んなレンジをリトリーブ
なんも居ね!
フロートリグ+ジグヘッドでメバル、アジを探るも、
そちらも無!
車に戻って早々に就寝!ムニャムニャ
明けて土曜日。
3時に目が覚めたので仕方なく場所取り。
暗いうちはアジング。
何ぼでも釣れる。
なして?(笑)
程なくしてマズメ到来。
エギング開始。
エギ王アジ金3.5号→無
同じくオレンジ3号→無
居ね!と思ったらあとから来た人3杯揚げてた(笑)
このヘタクソめ(爆)
本格的に夜が明けたので、
極秘情報に基づいて、ショアジギ開始!
ムーチョ、ギャロ、タイラバ、様々やるも無!
オダテグリの近くにナブラ沸いてる...
凄い鳥の数..
水柱でけぇ..
こっちまでこねぇがな..
...
.....
.......本当に北!
迅速にムーチョルチア25gフルキャスト!!
追い風参考ながら100M飛んでます。
着水
↓
フォール
↓
ジャー..ゴツン!
ロッドぐにゃんとなったよ。
ファイト開始!
ポンピングすると走られそうな気がしたんで、
ゴリ巻きで!
と思ったんだけど、巻けない(笑)
イナダじゃないのよ。
一昨日から60~70クラスなんだって^^;
60くらいの重量感なんだけど、トルクが..
怖くてドラグロックできない..
手前まで寄ってきた..
あと少し..
止まった!?
!??
根掛かり??
水深8Mラインに根があるそうです。
表層で喰ったのに、
90Mリトリーブしてくる間にそんだけ潜られたって事。
ハズした時にはバレてました..涙
格好のブログネタが..
その後ナブラが寄る事はなく終了..
ちなみに金曜は60~70クラス
20ヒット8キャッチだったそうです。
ウキ釣りのハリスもブチブチ切られていたそうな..
専用タックルの必要性感じました。
腕の問題が第一なんだけどね..
アジで終わる日じゃなかったな..
Posted by たーきー at 10:51│Comments(22)
│男鹿磯(ルアー)
この記事へのコメント
強いですね(^_^;)
それに備えてショアジギロッド買おうかなぁ…
でも季節限定だし…
シーバスロッド買うか…
カーディナル改造するか…
手動膨張のポーチ買うか…
物欲、止まりません(笑)
それに備えてショアジギロッド買おうかなぁ…
でも季節限定だし…
シーバスロッド買うか…
カーディナル改造するか…
手動膨張のポーチ買うか…
物欲、止まりません(笑)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年10月23日 11:04
磯じゃなかったら、ワラサクラスでもシーバスロッドで十分獲れる。
でも大きいのは磯に回遊してくるんだよね(笑)
ブリクラスは無理。
ラグゼチータの96MHで、24ポンドのリーダーの真ん中から切れるらしい(笑)
今日はあと少しだった(涙)
根の位置を把握できてさえいれば..
5年ぶりのポイントで全てを忘れていた..
でも大きいのは磯に回遊してくるんだよね(笑)
ブリクラスは無理。
ラグゼチータの96MHで、24ポンドのリーダーの真ん中から切れるらしい(笑)
今日はあと少しだった(涙)
根の位置を把握できてさえいれば..
5年ぶりのポイントで全てを忘れていた..
Posted by たーきー
at 2011年10月23日 16:03

たーきーさん こんにちは!
その悔しい気持ち…凄くわかります。
でも、この悔しさをバネに次に一本釣ったら喜びも
きっとひとしおですよ!
お互い頑張りましょう!(*^-゚)b
その悔しい気持ち…凄くわかります。
でも、この悔しさをバネに次に一本釣ったら喜びも
きっとひとしおですよ!
お互い頑張りましょう!(*^-゚)b
Posted by あまひろ
at 2011年10月23日 16:51

あまひろさんどうもです^^
悔しい事は悔しいのですが、
何事も経験ですね。
ライン強度的には「シーバスロッドLクラス+16ポンド」で敵ではないです。
ですが、ストラクチャーを考慮すると、
「シーバスロッドMクラスでごり巻き」が適当なのかなぁと思いました。
多分Mだったらイケます。
中々こんな年もないですよね(笑)
悔しい事は悔しいのですが、
何事も経験ですね。
ライン強度的には「シーバスロッドLクラス+16ポンド」で敵ではないです。
ですが、ストラクチャーを考慮すると、
「シーバスロッドMクラスでごり巻き」が適当なのかなぁと思いました。
多分Mだったらイケます。
中々こんな年もないですよね(笑)
Posted by たーきー
at 2011年10月23日 19:48

ホントですね…(^_^;)
来月も船の予定があるので、船出せれば青物フィーバーが期待できそうです♪
でも…
私、嵐を呼ぶ男になりつつありますので、どうなる事やら(笑)
来月も船の予定があるので、船出せれば青物フィーバーが期待できそうです♪
でも…
私、嵐を呼ぶ男になりつつありますので、どうなる事やら(笑)
Posted by あまひろ at 2011年10月23日 20:48
>あまひろさんへ
例年だともうしばらくは青物楽しめるハズなので、
頑張ってきてくださいね♪
来週末は晴れると読んでます( ̄▽ ̄)ニヤリ
例年だともうしばらくは青物楽しめるハズなので、
頑張ってきてくださいね♪
来週末は晴れると読んでます( ̄▽ ̄)ニヤリ
Posted by たーきー
at 2011年10月23日 21:15

とにかくヒットさせるところがすごいですよ。
やはり遠征してきている根性が魚達にも伝わっているんでしょうね。
次はきっと顔出しサービスまでしてくれることでしょう。
やはり遠征してきている根性が魚達にも伝わっているんでしょうね。
次はきっと顔出しサービスまでしてくれることでしょう。
Posted by けいパパ at 2011年10月23日 23:06
こんばんは✨
青物のデカいのってそんなになるんですね!!!
あ。でも個人的にはアジがすげぇ羨ましいデス。
アジングやりたくて。。。
青物のデカいのってそんなになるんですね!!!
あ。でも個人的にはアジがすげぇ羨ましいデス。
アジングやりたくて。。。
Posted by G−麺Ci5 at 2011年10月23日 23:24
あ~っ 惜しかったですね~
青物の引きは特別ですね
あの引きを味わいたくて秋しか使わない
タックルが増えていってます
次はブルーランナーのアップ期待しときます
青物の引きは特別ですね
あの引きを味わいたくて秋しか使わない
タックルが増えていってます
次はブルーランナーのアップ期待しときます
Posted by ynyk2008
at 2011年10月24日 03:27

惜しかったすね〜
やよく分かります
その悔しさと、経験値
でも、当日は眠れないくらい走馬灯のように思い出すんだよね〜
でも、次はゲット率上がりましたな^^
やよく分かります
その悔しさと、経験値
でも、当日は眠れないくらい走馬灯のように思い出すんだよね〜
でも、次はゲット率上がりましたな^^
Posted by おーじー at 2011年10月24日 07:21
けいパパさんこんにちは^^
ナブラが射程距離に入れば、
フォールで必ず食ってきます!
獲るまでの事前準備が大事ですね^^;
ナブラが射程距離に入れば、
フォールで必ず食ってきます!
獲るまでの事前準備が大事ですね^^;
Posted by たーきー
at 2011年10月24日 12:09

G−麺Ci5さんこんにちは^^
強めのシーバスロッドならばパワーファイト問題ないと思います。
自分のはL~MLクラスのパワーなんで、大事をとりました^^;
アジングも楽しいですよね♪
後日イタメシのレシピ公開します。
強めのシーバスロッドならばパワーファイト問題ないと思います。
自分のはL~MLクラスのパワーなんで、大事をとりました^^;
アジングも楽しいですよね♪
後日イタメシのレシピ公開します。
Posted by たーきー
at 2011年10月24日 12:13

ynyk2008さんこんにちは^^
簡単に行かないと想定はしていたのですが、
やっぱり悔しいですね。
敵もさるものです。
あの突っ込みは魅力的です♪
簡単に行かないと想定はしていたのですが、
やっぱり悔しいですね。
敵もさるものです。
あの突っ込みは魅力的です♪
Posted by たーきー
at 2011年10月24日 12:15

おーじーさんこんにちは^^
物心つく以前から、磯で釣りをしているのに
この有様です^^;
トライ&エラーですね。
次は獲ります!
物心つく以前から、磯で釣りをしているのに
この有様です^^;
トライ&エラーですね。
次は獲ります!
Posted by たーきー
at 2011年10月24日 12:20

楽しそうですね!
ワラサクラスがショアから狙えるなら久しぶりに男鹿まで行ってみようか…
ワラサクラスがショアから狙えるなら久しぶりに男鹿まで行ってみようか…
Posted by サトる at 2011年10月24日 13:13
いつ迄続く祭りか分かりませんが、
便乗するのも一つの手ですよ☆
週末の男鹿磯釣行は是非ご一報を(笑)
お供します( ´ ▽ ` )ノ
便乗するのも一つの手ですよ☆
週末の男鹿磯釣行は是非ご一報を(笑)
お供します( ´ ▽ ` )ノ
Posted by たーきー
at 2011年10月24日 15:12

惜しかったですねぇ~
磯場の青物ファイトシビレます♪
でも引きをあじわえただけ・・・
とはいきませんよね?!
次回はリベンジ必須っす!
磯場の青物ファイトシビレます♪
でも引きをあじわえただけ・・・
とはいきませんよね?!
次回はリベンジ必須っす!
Posted by 海熊
at 2011年10月24日 16:43

噂は聞いてました!
磯の青い暴君!!!
週末遠征、決定しました(笑
磯の青い暴君!!!
週末遠征、決定しました(笑
Posted by RUSH at 2011年10月24日 22:35
海熊さんこんにちは^^
海熊さんのタイドマークなら獲れてると思います(笑)
私のプレミアPMPE-L91はフックアウトの無い良い竿ですが、
ワラサに主導権をとれるパワーはありませんでした..
また物欲が(爆)
海熊さんのタイドマークなら獲れてると思います(笑)
私のプレミアPMPE-L91はフックアウトの無い良い竿ですが、
ワラサに主導権をとれるパワーはありませんでした..
また物欲が(爆)
Posted by たーきー
at 2011年10月25日 11:52

RUSHさんこんにちは^^
敵討ちお願いします(笑)
磯では遊ぶ暇はありません..
強めのタックルがお勧めです!
敵討ちお願いします(笑)
磯では遊ぶ暇はありません..
強めのタックルがお勧めです!
Posted by たーきー
at 2011年10月25日 11:56

そんなのいるなんて羨ましい!!
やはり磯ジギは大変ですよね(^_^;)
また次回期待してますよ♪
やはり磯ジギは大変ですよね(^_^;)
また次回期待してますよ♪
Posted by T・U at 2011年10月25日 20:38
T.Uさんこんばんは^^
こちらはナブラがわかんと釣りにならないんです^^;
ある意味単発で釣れる三陸側も羨ましいです(笑)
ワラサのナブラは珍しいんですよ。
昨年の晩秋~初冬は50~55クラスが100匹とか釣れましたけど..
こちらはナブラがわかんと釣りにならないんです^^;
ある意味単発で釣れる三陸側も羨ましいです(笑)
ワラサのナブラは珍しいんですよ。
昨年の晩秋~初冬は50~55クラスが100匹とか釣れましたけど..
Posted by たーきー
at 2011年10月25日 21:45
