ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月25日

鯵のオイルサーディン風


えーとですね。

本来小さなイワシを使ってやる料理なので、

鯵だと中々同じ仕上がりにはならないんだけど、

雰囲気はでますので

生食、南蛮漬けに飽きた方は参考にしてみて下さい。



どんな料理かっていうと、

にんにくとハーブを効かせたオリーブオイルで

魚を煮詰める料理です。



庭のハーブが過ぎてしまったので、

下味用のハーブソルトしか使ってません。

ローリエとかローズマリーとか入れると、

本格的な味になると思います。




(今回の材料)

鯵13~18cm:10尾
にんにく:1かけ
玉ねぎ:小1
オリーブオイル

(作り方)

①鯵は頭と内臓を取り除きます。

②鯵にハーブソルトで下味をつけます。

③ひたひたになるぐらいのオリーブオイルで鯵を煮詰めていきます。(極弱火)

④20分くらい煮詰めたら、スライスしたにんにくを投入。

⑤最後に10分煮詰めてできあがり。

⑥薄くスライスした玉ねぎをチンしたやつを乗っけました。(1000Wで1分20秒)



鯵のオイルサーディン風



ものすっごく即席で作ってます。

本来は、干物を作る時みたいに、

最初に魚を塩水に漬けて下味をつけます。



鰯と違って釣りたての鯵だから、

わざわざ素材を殺さなくても良いかな~

と思って作ったんだけど..



十分美味でしたよ♪



魚が大きい分、

中骨が残るので、

小さい子には予め教えてあげてねハート



鯵のオイルサーディン風



さがなくっておっきぐな~れ(笑)



あ、酒にも無性に合います(爆)



細君が鍋あとで作った「じゃがいもと生鮭のオーリーブオイルソテー」



鯵のオイルサーディン風



こちらも美味でした。








同じカテゴリー(お酒のサカナ)の記事画像
すずきのアラの煮つけ
イナダの蒲焼。
韓国風 ヤマメのてんぷら
黒鯛のアクアパッツァ
やまめのばっけ味噌焼き
レシピUPしときます。
同じカテゴリー(お酒のサカナ)の記事
 すずきのアラの煮つけ (2016-11-17 15:51)
 イナダの蒲焼。 (2014-05-09 12:40)
 韓国風 ヤマメのてんぷら (2013-06-26 12:11)
 黒鯛のアクアパッツァ (2013-05-29 14:29)
 やまめのばっけ味噌焼き (2013-04-16 12:24)
 レシピUPしときます。 (2012-11-15 11:07)

この記事へのコメント
美味しそうです。

釣りのもう一つの楽しみでしょうか?
Posted by MoonLightRiver at 2011年10月25日 18:56
うぉ〜
娘さんの頬張る姿
プライスレス(°Д°)


この風が鬼門ですね…
Posted by 門々 at 2011年10月25日 20:28
プライスレスにウケてしまったたけちゃんω∩です(笑)
さがな釣って食えばもっとおっきぐなるっすで(*´艸`)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年10月25日 21:35
MLRさんこんばんは^^

釣、食、同比重となっております(>▽<)
Posted by たーきーたーきー at 2011年10月25日 21:55
門々さんこんばんは^^

どうにも荒れ傾向ですね。
明日は4Mですか。
少し静観しましょう。
Posted by たーきーたーきー at 2011年10月25日 21:58
おっすたけちゃん☆

もう既にでかいんだが..

1歳程..

いずれ釣りガールになり、自足自給して頂く方向で(笑)
Posted by たーきーたーきー at 2011年10月25日 22:01
こんばんわ

さすがシェフ!!

いつもながらうまそうですね~

娘さん おいしい魚ばかり食べてたら
お店の魚料理食べれなくなりますね(笑)
Posted by ynyk2008 at 2011年10月25日 23:04
ynyk2008さん、どうもおばんです^^

おいしかったですよ!
残ったオリーブオイルで翌日じゃがいもを炒めたのですが、
そちらも◎でした(*^-゚)vィェィ♪

よほどの名店でないと、OK出しませんよ(笑)
Posted by たーきーたーきー at 2011年10月25日 23:28
超美味しそうです…( ゚д゚)

私にも少しでいいんで分けてください(笑)

鯵美味しいですよね(  ̄▽ ̄)∩

普段海にいけないのでルアーで釣れた鯵なら
例え豆鯵でも問答無用でキープしてしまいますww
Posted by カズヒロカズヒロ at 2011年10月26日 21:01
カズヒロさんこんばんは^^

鯵は美味しいですよ~~

シェフが出張しましょうか?(笑)

鯵はサイズ毎に料理法ありますよ!
豆鯵は中骨まで火が通るので、
南蛮漬け最高です♪
Posted by たーきーたーきー at 2011年10月26日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯵のオイルサーディン風
    コメント(10)