ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月17日

すずきのアラの煮つけ



久々に新メニュー載せときます。




「ノーフィッシングノーライフ」とのたまう方結構おられますが、

たーきーの場合、「ノークッキングノーライフ」でもあります。




そして・・・、

「料理を作る=酒を飲む」

ですので、

とどのつまりは、

「ノーアルコール、ノーライフ」

となるのであります。




酒。


酒。


酒!


酒の時間は非常に大事なのです!


逆に言うと、それ以外のことは、些事なのです。




すずきのアラの煮つけ
普通にアラの煮つけだ。




が、




すずきのアラの煮つけ
大根とサツマイモも一緒に煮てみた。




意外とメニュー作りってマンネリ化するもんで、

発想の穴ってあるんですよね。




こんな簡単な料理なのにぃ、とできてからは思うのですが、




思いつくまでが意外と容易でないのです。







同じカテゴリー(お酒のサカナ)の記事画像
イナダの蒲焼。
韓国風 ヤマメのてんぷら
黒鯛のアクアパッツァ
やまめのばっけ味噌焼き
レシピUPしときます。
優しい!アオリイカのおじや
同じカテゴリー(お酒のサカナ)の記事
 イナダの蒲焼。 (2014-05-09 12:40)
 韓国風 ヤマメのてんぷら (2013-06-26 12:11)
 黒鯛のアクアパッツァ (2013-05-29 14:29)
 やまめのばっけ味噌焼き (2013-04-16 12:24)
 レシピUPしときます。 (2012-11-15 11:07)
 優しい!アオリイカのおじや (2012-09-12 13:29)

この記事へのコメント
ノースモークノーライフanboxです(笑)ψ(`∇´)ψ

あら煮にサツマイモだと甘味を入れる必要がないのでいいですね(^ν^)

うちの最高権力者様は甘いテイストを嫌うので甘い系の物が作れません(u_u)

最近は料理自体が禁止されてるので包丁も錆びそうです(笑)
Posted by anboxanbox at 2016年11月17日 17:10
amboxさま。

ノースモークノーライフ!
たばこの普及のスローガンに今すぐ使えますね。
普及協会に即座に連絡しておきます。

あぺさまは甘食がお嫌いでしたか・・。

酒飲みの宿命ですね?(爆
Posted by たーきーたーきー at 2016年11月17日 17:43
僕も゛酒゛が無い人生は耐えられませんf(^_^;

煙草は止められましたが、酒はダメでした。

もう、オカズを見てから合う酒を選ぶんではなく、飲む酒を選んでからそれに合うオカズを考えるという(-_-;)

僕の場合、ウヰスキーが多いので、日本酒党の方よりアテが限定されます。
(刺身は合わない、煮付けも合わない…。ビーフジャーキーやナッツくらいですね( ; ゜Д゜))
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2016年11月18日 21:20
親父様。

ウイスキーも安上がりなので、一時期飲んでいました。
今でも好きです。
シングルモルトだと昇天します。

自分が好きなのはやっぱり「純米酒」です。
食べながら飲んでも雑味が広がることがない「酒」の力。
万歳ですねー

紹介している料理もすべて日本酒向けです♪
Posted by たーきーたーきー at 2016年11月21日 17:26
いつも楽しく読ませていただいてありがとうございます。酒の時間は非常に大事!!名言ですね(笑) まったく同感です(笑) その後の言葉が小さくてメガネを掛けてしまいました。奥様が居ないところで声を大にして言いましょう!酒の時間は非常に大事(笑)
Posted by コータロー at 2016年11月24日 21:35
こーたろー様。

いつもありがとうございます^^

お酒タイムは非常に大切です。

なにしろこの時間のために釣りをしているのですから。。

ビールよりも日本酒が美味しい季節になってきましたね♪
Posted by たーきーたーきー at 2016年11月25日 09:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すずきのアラの煮つけ
    コメント(6)