2013年06月26日
韓国風 ヤマメのてんぷら
やまめ。
それは難儀な食材。
独特の苦味があり、
水分を多分に含んでおります。。
これまで「夏野菜とヤマメの酒蒸し」やら、
「ヤマメのちゃんちゃん焼き」やら、
色々なアレンジに挑戦してきましたが、
全部。。
全部不味かった。。
唯一美味しいのが時間をかけた遠火でのグリル。
これは鉄板なんです。
でも人はまた挑みました。。
これは私の中の第拾九話。。
そう「男の戦い」なんです。
前置きはこの位にしていきます。
(調味料)

コチュジャン大さじ1
みそ小さじ1.5
砂糖小さじ1
みりん小さじ2
ごま小さじ1
粉末トウガラシ小さじ1 (辛いから要調節)

調味料を混ぜ合わせてからめる!
ふふふ。
冬の料理教室が活かされるぜ!

中火で揚げて、
仕上げは高温で。
ちょいと衣のノリが悪いけどゴメンしてね。
。。。
。。。。。。
。。。。。。。。。
うめぇ!
バリエがふえたにょ^-^
Posted by たーきー at 12:11│Comments(14)
│お酒のサカナ
この記事へのコメント
こんにちわ
渓流!
そういえば今季行ってないです・・・
自分も実は結構好きなんですが、特に今のシーズンは海が忙しく・・・
自分は朝日川とか梵字川とか月光川とか蔵王ダムバックカントリーとか良く行きました。
それぞれの渓の魚の気質はかなり違って面白いですよね(^^)/
これからもアジやら、キスやら、シーバスやら、黒鯛やらで
忙しいのですが、1度くらいは行きたいです(笑)
それと今回のコチュジャンを使ったから揚げ
めちゃくちゃ旨そうです(^^)/
今度ビール片手にお邪魔しにいっていいですか?
もうちょっと早くに言ってくれれば月山筍も持参出来たのですが(笑)
渓流!
そういえば今季行ってないです・・・
自分も実は結構好きなんですが、特に今のシーズンは海が忙しく・・・
自分は朝日川とか梵字川とか月光川とか蔵王ダムバックカントリーとか良く行きました。
それぞれの渓の魚の気質はかなり違って面白いですよね(^^)/
これからもアジやら、キスやら、シーバスやら、黒鯛やらで
忙しいのですが、1度くらいは行きたいです(笑)
それと今回のコチュジャンを使ったから揚げ
めちゃくちゃ旨そうです(^^)/
今度ビール片手にお邪魔しにいっていいですか?
もうちょっと早くに言ってくれれば月山筍も持参出来たのですが(笑)
Posted by robusureta
at 2013年06月26日 13:08

旨そうですね〜^^
粉末のキムチの元があるんですが
それを着けて焼くと旨いっすよ^^
家はハタハタキムチ焼きがココ数年定番です(笑)
イワシも( ̄ー+ ̄)
きっと似た味になるのかもって想像しました^^
粉末のキムチの元があるんですが
それを着けて焼くと旨いっすよ^^
家はハタハタキムチ焼きがココ数年定番です(笑)
イワシも( ̄ー+ ̄)
きっと似た味になるのかもって想像しました^^
Posted by おーじー at 2013年06月26日 13:17
川魚って食べる機会があまり
無いのですが、これはまた
美味そうです^^
苦手な人もいけそうですね!
無いのですが、これはまた
美味そうです^^
苦手な人もいけそうですね!
Posted by はたぼー
at 2013年06月26日 20:29

ヤマメは塩焼きか刺身だけのレパートリーです(笑)
朝マズメに消防団活動があるので渓流はお預けです
7月下旬になったら渓流行ってみます♪
渓流は癒しですね〜(^○^)
朝マズメに消防団活動があるので渓流はお預けです
7月下旬になったら渓流行ってみます♪
渓流は癒しですね〜(^○^)
Posted by 海熊
at 2013年06月26日 20:51

これはナイスアイデアですね!!
ヤマメはうちでは唐揚からの
マリネが多いかな~。
それこそ味噌漬けはいかが^^
ヤマメはうちでは唐揚からの
マリネが多いかな~。
それこそ味噌漬けはいかが^^
Posted by ぼくんち at 2013年06月26日 23:22
伝心伝承でよくアマゴの南蛮漬けを食べてるの見てますが、たーきーさんの方を食いたいです^^
65tiで渓流責めも悪くないかと思ってます。
だってアジが全く釣れないんです(笑)。
65tiで渓流責めも悪くないかと思ってます。
だってアジが全く釣れないんです(笑)。
Posted by anbox
at 2013年06月26日 23:56

robuさんどうもです^^
朝日川、月山ダム、凡字川、月光川!
素晴らしいです。いったことないので行ってみたいですね~
私は徐々にソルトはナイト。
デイは川で涼み。
そんな感じになってきました。
月山竹持参で来て頂けるんですね!
お酒は準備しておきますよ♪
朝日川、月山ダム、凡字川、月光川!
素晴らしいです。いったことないので行ってみたいですね~
私は徐々にソルトはナイト。
デイは川で涼み。
そんな感じになってきました。
月山竹持参で来て頂けるんですね!
お酒は準備しておきますよ♪
Posted by たーきー
at 2013年06月27日 12:30

おーじーさんのお宅にも、韓流の風が吹いているんですね!
辛みは減塩になるし美味しい、風邪引かないで良い事づくしだと思います。
でも辛すぎると、校門がヒクソンになりますよねww
辛みは減塩になるし美味しい、風邪引かないで良い事づくしだと思います。
でも辛すぎると、校門がヒクソンになりますよねww
Posted by たーきー
at 2013年06月27日 12:32

はたぼーさんどうもです^^
ぴりっと辛くてビールが進みますよ。
私は日本酒ですが^^
ぴりっと辛くてビールが進みますよ。
私は日本酒ですが^^
Posted by たーきー
at 2013年06月27日 12:33

海熊さん、消防団お疲れ様です。
私はローカルの交流が無く、無縁の生活ですが、
代々努められている家もあったりして恐縮でございます。
刺身やるんですか??
自分怖いかもです^^;
私はローカルの交流が無く、無縁の生活ですが、
代々努められている家もあったりして恐縮でございます。
刺身やるんですか??
自分怖いかもです^^;
Posted by たーきー
at 2013年06月27日 12:37

ぼくんちさんどうもです^^
唐揚げ→マリネ。
ユウリンチーみたいで美味しそうですね。
盲点でした。
味噌漬けも絶対合いますよね^^
唐揚げ→マリネ。
ユウリンチーみたいで美味しそうですね。
盲点でした。
味噌漬けも絶対合いますよね^^
Posted by たーきー
at 2013年06月27日 12:39

anboxさんどうもです^^
いっそ沿岸河川へ(笑)
ソリッドティップだと派手なアクションはできないかもですが、
ナチュラルに食わせるのもまた一興かと^^
週末帰省します^^
いっそ沿岸河川へ(笑)
ソリッドティップだと派手なアクションはできないかもですが、
ナチュラルに食わせるのもまた一興かと^^
週末帰省します^^
Posted by たーきー
at 2013年06月27日 12:40

川魚って調理したことがないので
レシピもよくわかりませんが・・・
これは食べてみたいです(o^―^o)ニコ
でも粉末唐辛子は加減間違えると逝けますね(笑)
前に賄いで適当に入れたら従業員一同から
クレームもらいました(実はわざとという説もw)
辛いのは苦手ですが
これからの季節にはいいですよね♪
レシピもよくわかりませんが・・・
これは食べてみたいです(o^―^o)ニコ
でも粉末唐辛子は加減間違えると逝けますね(笑)
前に賄いで適当に入れたら従業員一同から
クレームもらいました(実はわざとという説もw)
辛いのは苦手ですが
これからの季節にはいいですよね♪
Posted by あいす
at 2013年06月28日 01:38

あいすさんどうもです^^
韓流本場の辛いトウガラシと、
日本向けの普通のトウガラシの2種類あると、
冬の料理教室で韓国女性の講師に教えて頂きました。
前者はヤバイです。少量で逝けます(笑)
暑いときに辛きものを食す。
これ王道ですよね^^
韓流本場の辛いトウガラシと、
日本向けの普通のトウガラシの2種類あると、
冬の料理教室で韓国女性の講師に教えて頂きました。
前者はヤバイです。少量で逝けます(笑)
暑いときに辛きものを食す。
これ王道ですよね^^
Posted by たーきー
at 2013年06月28日 12:06
