2012年11月15日
レシピUPしときます。

「ヒラマサ大根」と「鯵の揚げひたし」についておでんくん氏より問い合わせを頂きましたので、
レシピあげておきたいと思います。
「ヒラマサ大根」
ブリ大根とつくり方同じです。
今回は頭やアラ等、血合いの部分を利用していません。
サク取りの時に余ったハラスは入れてますが。
よってアク取りもしてません(笑)
臭みエグみが無ければアク取り要らないと思います。
米のとぎ汁を入れて型崩れを防いだりとか、本当はするのでしょうけど、
速攻で作ってます(笑)
では行きます。
「材料」
ヒラマサ半身→食べやすい大きさにカット
大根→食べやすい大きさにカット
「調味料」
酒大1
みりん大3
醤油大3
砂糖大1
生姜1欠け
水150cc
この位の割合だったと思います。
鍋に入れた材料の頭が少し出るくらいの水量にしてください。
「かぶるくらい」ってやつですね。違ってたりしてw
材料、調味料を鍋に全て入れて強火で煮だてる→煮だったら蓋をして弱火で20分→完成です。
翌日も食べる場合は汁を捨てて保存しないと、
しょっぱくなりすぎますので注意してね^^
「鯵の揚げひたし」
「材料」
鯵→唐揚げにする
玉ねぎ→くし切りにして素揚げ
ピーマン→食べやすくカットして素揚げ
「調味料」
みりん1:味道楽1:水2
揚げた食材にタレを合わせて、大根おろしを添えてできあがりですね。
こちらは甘口です。
好みに合わせてみりんの量を調節してね♪
Posted by たーきー at 11:07│Comments(6)
│お酒のサカナ
この記事へのコメント
初コメント失礼します。
豪華な食事ですね(笑)
魚三昧ですね。
釣る方は、好きなんですが・・・食べる方は(汗)
大体、近所に配ってなくなります。
今度は、自分で料理作ってみますね。
豪華な食事ですね(笑)
魚三昧ですね。
釣る方は、好きなんですが・・・食べる方は(汗)
大体、近所に配ってなくなります。
今度は、自分で料理作ってみますね。
Posted by 1001
at 2012年11月15日 13:50

おぉぉーっ!
お魚天国♪
それだけオイシそうな料理に変身できれば
魚も喜んでますよ。
まさに民宿料理っぽい!!
お魚天国♪
それだけオイシそうな料理に変身できれば
魚も喜んでますよ。
まさに民宿料理っぽい!!
Posted by 釣男
at 2012年11月16日 00:33

1001さんどうもです^^
なるほど~
わらしべ長者的なやつですね~(笑)
自作も中々オツなもんですよ^^
なるほど~
わらしべ長者的なやつですね~(笑)
自作も中々オツなもんですよ^^
Posted by たーきー
at 2012年11月16日 12:15

釣男さんどうもです^^
この日はかなり酒もすすみました(笑)
やっぱり秋はいろんな魚楽しめていいですよ。
最高です♪
この日はかなり酒もすすみました(笑)
やっぱり秋はいろんな魚楽しめていいですよ。
最高です♪
Posted by たーきー
at 2012年11月16日 12:17

レシピありがとうございます!
たーきーさんのレシピは
単純かつ激ウマなので、
料理が楽しくなります(*^_^*)
また近いうちに
魚を入手できたら、
そっこーで作ります(^^ゞ
毎度毎度ありがとうございます!!
たーきーさんのレシピは
単純かつ激ウマなので、
料理が楽しくなります(*^_^*)
また近いうちに
魚を入手できたら、
そっこーで作ります(^^ゞ
毎度毎度ありがとうございます!!
Posted by odenkun at 2012年11月16日 21:29
おでんさんどうもです^^
いつも参考にして頂きありがとうございます^^
塩梅みながら作ってみてくださいね^^
いつも参考にして頂きありがとうございます^^
塩梅みながら作ってみてくださいね^^
Posted by たーきー
at 2012年11月19日 12:05
