2017年01月11日
ラテオ100MH ①
みなさん、こにゃにゃちは。
昨年までは魔法使いでしたが、年が改まっておにゃのこ(にゃんデレ)に生まれ変わった、
橋本アッペルバウム症候群重篤患者の、たーきーです。
――てか、どうでもいいわ。
さて、ひさかたぶりにタックルの話をします。
自分のメインフィールドは磯であって、
鈴木も磯でしか釣らないわけですが、
どうにも根がかわせない魚が居て、困っておりました。
これまで使っていたロッドは、バーサタイルとも、中途半端ともつかない、
トラッドアーツ1002M。
貶めるような物言いになりましたが、これはこれで、キャストが楽で、バラシの少ない良い竿だったと思います。
だがしかし、です。
青物は55を超えると、復元力とランがイコールになり、その場に止まる。
ランカーとおぼしき鈴木は、根に突っ込んだまま帰ってこない。
まあせいぜい、50足らずの黒鯛と真鯛が、ギリギリ寄せてこられるようなロッドでした。
ロウディ(ST-46:3)
ベビーロウディ(ST-46:3)
K2F(ST-56:2)
しかも、メインで使っているフックに、タックルバランスが合っているとは全く言えない状態。
こんなのはヘタクソの所業に他なりません。
そんなわけでラテオ100MHを、シーズン前の夏に購入しました。
標準全長:3.05m
•継数:2本
• 仕舞寸法:157cm
•標準自重:185g
•先径:2.2mm
•元径:14.9mm
•対応ルアー:12~60g
これがスペック。
以前のラテオと違い、対応グラムのルアーが振り切れるようになったと、巷間では言われているようですが、
まあまあその通りだと思います。
かっとび棒(おおむね40g超え)が、ちゃんと100M飛ぶしね。
あとはリフティングパワーなのですが、
先日釣った70クラスのハタハタ鈴木は、
きちんと止まって、きちんと寄りました。
以前できなかった、根をかわしての強引なやりとりはできるようになってます。
まあいい子ですよね。
ただ、曲げるほどにパワーみなぎる、というつくりではないですね。
棒のようにかたい竿で、大型ルアーの飛距離は15%くらい伸びてますが、
キャストにせよ、やりとりにせよ、相応に力を使います。
膂力のある人ならOKでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・。
筋トレでもすっかな。
おにゃのこなんだけど。
Posted by たーきー at 16:20│Comments(10)
│タックル
この記事へのコメント
先日はありがとうございました( 〃▽〃)
1年振りの再会でしたが、そんな感覚では無い不思議な
感じでした。
ブログでの繋がりがそう思わせてくれるのでょうね♪
私は最近ライトな釣りをメインとしてるのでシーバスロッドが
重くて重くて(笑)
モアザン9.3ftはまだいいけどKGレボ10.3ftを使って
2時間キャスト続けると肩から手首にかけて悲鳴をあげます(´・ω・`)
私も筋トレが必要かな(笑)
ラテオは86ML使いましたが良かったです♪
ネットがトラブルおこして60センチのワラサを4メートル位
の高さでブッコ抜きました、4回程…
良く折れなかったと思います…
ラテオは色々と使いやすいロッドだと思います(≧∇≦)
1年振りの再会でしたが、そんな感覚では無い不思議な
感じでした。
ブログでの繋がりがそう思わせてくれるのでょうね♪
私は最近ライトな釣りをメインとしてるのでシーバスロッドが
重くて重くて(笑)
モアザン9.3ftはまだいいけどKGレボ10.3ftを使って
2時間キャスト続けると肩から手首にかけて悲鳴をあげます(´・ω・`)
私も筋トレが必要かな(笑)
ラテオは86ML使いましたが良かったです♪
ネットがトラブルおこして60センチのワラサを4メートル位
の高さでブッコ抜きました、4回程…
良く折れなかったと思います…
ラテオは色々と使いやすいロッドだと思います(≧∇≦)
Posted by まこち
at 2017年01月11日 22:54

橋本アッペルバウム少女群・・・、もとい症候群・・、勉強しておきますf(^_^;
ロッドですか~。
僕は、昨秋ワラサに根ズレでやられた後、(ダイコー無き今)悩みに悩んでシマノARCXX1008Mを購入しました。
値ごろ感あったし、MながらMAX60gジグOKみたいだったので、比較的剛竿よりなのかな?と思い。
実際、ゴリ巻きファイトでパワープレーは出来ましたが・・・、リーリング中の感度がイマイチ・・・。
まあ、同じARCでも、廉価verのXXではなく、上位機種のVRだとより高弾性カーボン使っているのかもしれませんが。
ダイコーが懐かしい。
ロッドですか~。
僕は、昨秋ワラサに根ズレでやられた後、(ダイコー無き今)悩みに悩んでシマノARCXX1008Mを購入しました。
値ごろ感あったし、MながらMAX60gジグOKみたいだったので、比較的剛竿よりなのかな?と思い。
実際、ゴリ巻きファイトでパワープレーは出来ましたが・・・、リーリング中の感度がイマイチ・・・。
まあ、同じARCでも、廉価verのXXではなく、上位機種のVRだとより高弾性カーボン使っているのかもしれませんが。
ダイコーが懐かしい。
Posted by 火だるま親父
at 2017年01月12日 07:21

まこちさま。
シーバスロッドが重いようでは、春の青物どうするんですか!(笑)
ものすごく、今ラテは評判良いですよね。
特に、L~ML。値段が完璧に手ごろな上、軽快でリフトパワーもそこそこ。
ストレスなく、釣りに集中できそうです。
ただそのクラスは昔のプレミアが一本ありますので、
折れるまでは買えませんw
また、飲みたいですね♪
シーバスロッドが重いようでは、春の青物どうするんですか!(笑)
ものすごく、今ラテは評判良いですよね。
特に、L~ML。値段が完璧に手ごろな上、軽快でリフトパワーもそこそこ。
ストレスなく、釣りに集中できそうです。
ただそのクラスは昔のプレミアが一本ありますので、
折れるまでは買えませんw
また、飲みたいですね♪
Posted by たーきー
at 2017年01月12日 11:29

親父様。
貴志祐介の小説、
「新世界より」に出てくる病名です。
日本SF大賞をとった作品ですので、面白いです。
(アニメ化もされています)
そちらの竿の方が間違いなく良竿でしょうね。
私、欲しいくらいですし(笑)
ダイコーが無くなってから、
本当にロッド選びに難儀しますよね。
私も5本ですが、大事に使ってます♪
貴志祐介の小説、
「新世界より」に出てくる病名です。
日本SF大賞をとった作品ですので、面白いです。
(アニメ化もされています)
そちらの竿の方が間違いなく良竿でしょうね。
私、欲しいくらいですし(笑)
ダイコーが無くなってから、
本当にロッド選びに難儀しますよね。
私も5本ですが、大事に使ってます♪
Posted by たーきー
at 2017年01月12日 11:37

脳汁腐乱症候群anboxです(笑)
ロッドやタックルを全て車から降ろしたらかれこれ一ヶ月近く触っておりません(>人<;)
行けそうだと思えば大雪で、家の融雪装置と格闘です(u_u)
新兵器でパワーファイト素敵です(^ ^)
俺は足りないチカラを沼田氏パワーで乗り切っていきたいと思います(笑)
アジ寄ったらアジも行きましょうψ(`∇´)ψ
ロッドやタックルを全て車から降ろしたらかれこれ一ヶ月近く触っておりません(>人<;)
行けそうだと思えば大雪で、家の融雪装置と格闘です(u_u)
新兵器でパワーファイト素敵です(^ ^)
俺は足りないチカラを沼田氏パワーで乗り切っていきたいと思います(笑)
アジ寄ったらアジも行きましょうψ(`∇´)ψ
Posted by anbox
at 2017年01月12日 16:53

anboxさま。
こちらも、積雪は例年のアベレージを超えましたが、
あのあたりもプチ盆地で、雪は多そうですね。
是非、融雪装置使いこなしてください。
シーバスロッドでこれだけ腕にキテるのに、
ショアジギロッドも欲しくてたまりません。
ストラディックSW出ないかな~とか、思ってます(笑)
こちらも、積雪は例年のアベレージを超えましたが、
あのあたりもプチ盆地で、雪は多そうですね。
是非、融雪装置使いこなしてください。
シーバスロッドでこれだけ腕にキテるのに、
ショアジギロッドも欲しくてたまりません。
ストラディックSW出ないかな~とか、思ってます(笑)
Posted by たーきー
at 2017年01月13日 09:42

こんばんわ
10ft・・・
最近俺も買いましたよ!
ブログで3万以下で良いロッドがないか皆様に問いかけしましたが、結局少し頑張りました!
7gから35g及び40g位まで振り切れるロッド!
ティップがブラブラせず復元性がシャキッとしてる
と言いつつベリー気味から入るミディアムテーパー
更にMパワー
重量180g
磯での取り回しはパーフェクト
※俺的に(笑)
本当はM&Nかツララが欲しかったですが・・・
そこまで金額的に無理&相性が合いそうなのが無い(笑)
と言うことで・・・
あれを買いました!
いいっすよ
これ!(笑)
10ft・・・
最近俺も買いましたよ!
ブログで3万以下で良いロッドがないか皆様に問いかけしましたが、結局少し頑張りました!
7gから35g及び40g位まで振り切れるロッド!
ティップがブラブラせず復元性がシャキッとしてる
と言いつつベリー気味から入るミディアムテーパー
更にMパワー
重量180g
磯での取り回しはパーフェクト
※俺的に(笑)
本当はM&Nかツララが欲しかったですが・・・
そこまで金額的に無理&相性が合いそうなのが無い(笑)
と言うことで・・・
あれを買いました!
いいっすよ
これ!(笑)
Posted by robusureta
at 2017年01月15日 21:50

robuさま。
ロブさんも買われたんですね!
180gでMパワーよさげです。
しかも、お話を聞いた感じ、可変式テーパーのようですね。
これは良いロッドの条件です。
私のは、曲がりませんがw
ところで。。。
アレが分かりません(笑)
ロブさんも買われたんですね!
180gでMパワーよさげです。
しかも、お話を聞いた感じ、可変式テーパーのようですね。
これは良いロッドの条件です。
私のは、曲がりませんがw
ところで。。。
アレが分かりません(笑)
Posted by たーきー
at 2017年01月16日 14:09

最初の4行読んでついに頭イッちゃたのかと、心配してしまったじゃねーすかw
Posted by タムード at 2017年01月25日 16:03
タムードさま。
「ついに」
ではなく、
「すでに」
の間違いですね。
ブログ開設のあかつきには、
相互リンク張りましょう♪
「ついに」
ではなく、
「すでに」
の間違いですね。
ブログ開設のあかつきには、
相互リンク張りましょう♪
Posted by たーきー
at 2017年01月25日 17:22
